Powered By Blogger

2014年12月23日火曜日

第10回宝塚ハーフマラソン大会

2014年12月23日

 昨年も応援に行った「宝塚ハーフマラソン」が今日、開催されました。ハーフマラソンですが、宝塚らしくスタート前にはタカラジェンヌの応援があるとのことで、それも見たかったのですが、昨年と同じ場所からの撮影となりました。

 しかし、今マラソンは人気スポーツになりましたね!こんなに人気が出るなんて、、、わからないものです。マラソンは苦しく辛いイメージで、「一緒に走ろう!」と誘っても、やりたいと言う人はいませんでしたが、今は身近に走っている人が結構います。一緒に走りたいな~と思いますが、走れない体になってしまいました。体重増加と筋力低下が著しくて・・・(>_<)

 もう一度スリムな体に戻りたいのですが、戻れない~
ま、私の話はどうでもいいですね。選手の皆さんの走りを見てください!



2014年11月23日日曜日

第4回神戸マラソン

2014年11月23日

 晴天の中、「神戸マラソン」が開催されました。神戸市役所スタートで、元町・中華街の長安門前から海岸線に沿って舞子まで駆け抜けるGoodなコースです。

 昔と違い、マラソンはブームのスポーツになっていますが、こんな素敵なコースのマラソンができるなんて、幸せですね~私も走ってみたいものですが、すっかり体がなまってしまい、「昔走っていました~」なんて言えない状態です。。。

 新聞に撮影ポイント(応援ポイント)が詳細に載っていました。「どこで応援しようかな~」と考えたのですが、迷うことなく「長安門」前に決めました。そうそう、獅子舞や龍舞をよく観に行く南京町入口です。龍舞が応援するとのことで、「龍とマラソン」私のダブル好き♥ということで(*^^)v

YouTube 見てね!

第4回神戸マラソンKobe Marathon 2014


2014年11月6日木曜日

唐津くんち(宵曳山と御旅所神幸)

2014年11月2日・3日

 佐賀県唐津市の「唐津くんち」を見に行ってきました。

 今回は、「こだま早得往復きっぷ」で新神戸~博多まで往復15430円のチケットを購入しました。安いなあ・・・。こんなチケットがあったなんてビックリです。”こだま”ですから、それなりに時間がかかりますが、急ぐ旅でないなら、とても魅力的な値段です。

 博多からは、地下鉄(姪浜からJR)で「唐津駅」まで移動します。この地下鉄は、ホームドアがあり進んでいるなぁと思いました。転落事故が結構あるので、これがあると安心ですね。

 唐津くんちは、
11月2日が「宵山」・・・19:30~22:00
11月3日が「御旅所神幸」・・・9:30~16:30
11月4日が「町廻り」・・・10:00~17:30

 「宵山」は、刀町(20:43頃)で観覧しようと、待っていましたが、到着が遅れて21:20頃になってしまいました。旅館のバス送迎を利用していたため、帰りの集合時間が22:00の上、人ごみで移動時間がかかるため、21:40にはその場を離れようと予定していたので、観れないかな・・・?と諦めかけていたら7基観ることができました。

 先頭が来ると、その後は順調に来て雰囲気を味わうことができました。宿泊を呼子にしたため、移動が不便で(西唐津から電車がない)失敗したかなぁ・・・とも思ったのですが、呼子といえば「イカ」で、新鮮なイカが食べられ、お料理も美味しくその上部屋食で、食事面で大いに満足できたので、良かったです。

 もう一度行くなら、2泊にして、宵曳山の日は唐津駅か西唐津駅周辺の宿をとり、祭が終わるまで観て、翌日は呼子の旅館に泊まり、ご馳走とお酒をゆっくりいただくプランにしたいものです。

 ということで、呼子は交通の便が良いとは言えないのですが、翌日はタクシーを使いバス乗り場まで出て、バスを使って唐津駅まで行きました。巡行出発時間が午前9時半で、それに間に合いました。

 宵曳山では全町の曳山を見ることが出来ませんでしたが、御旅所神幸は2か所で全部の山を観ることが出来ました。(満足(*^^)v)

 YouTubeも編集してアップできました。見てね!!

2014唐津くんち・宵曳山Karatsu Kunchi


2014唐津くんち・御旅所巡行①Karatsu Kunchi


2014唐津くんち・御旅所巡行②Karatsu Kunchi


2014年10月13日月曜日

岸和田だんじり祭・10月祭礼「南掃守地区」「東岸和田地区」

2015年10月11日

 週末ごとに台風がやってきて、お祭りや運動会など、いろいろなイベントの多い季節だというのに困ったものです。

 岸和田だんじり10月祭礼も気をもみましたが、日曜日まではなんとか持ち、無事終わったようです。今年は行けませんが、西条まつりは、どうなるのでしょうか・・・?昨年も台風接近で、大急ぎで帰った記憶が・・・。

 さて、今年の岸和田山手地区のだんじりは、宵山に「南掃守地区」と「東岸和田地区」に行ってきました。

 JR阪和線に乗って行くのですが、沿線のあちこちで祭をしていました。出来れば全部観てみたいものです。先週は、「久米田駅」で下車しましたが、その隣の「下松」は南掃守地区で、やはりだんじり祭をしています。電車の中から見ていたら、駅前広場が広々しているように見えたので、今回はここでのパレードを観ることにしました。

 パレード開始が午後1時で、私が到着したのは、12時過ぎくらいでした。本部席付近は、人が多くいましたが、駅寄りの方はまだガラガラで、最前列の場所をとることができましたが、開始前に後ろを振り向くと3重ほど人垣になっていました。前もっての場所取りがされていなかったので、助かりました。

 パレードは、駅前広場に入ると本部席前で止まり、お決まりのクラッカーとタオル投げがありました。各町の紹介などもアナウンスされて、楽しめました。

 また、下松駅から俯瞰できるのが嬉しい!普段と違った角度からみると、動きがわかって2倍楽しめます。

 パレード終了後、少しだんじり曳行を観ていましたが、お昼ご飯を食べ損ねてしまいましたので、休憩をしに「東岸和田駅」に向かうことにしました。 東岸和田は、駅周辺に食事のできるお店や、買い物ができるスーパーがあり、また屋台も多く出ています。ちょっと歩けばイオンもあり・・・と、かなり把握できています^^

 ということで、この日は、時間つぶしをしながら夜間曳行の撮影ができました。提燈をつけると雰囲気が変わりますね~ゆったりと曳行する姿もいいものです。

 そんな様子をYouTubeでみてね!!

2014岸和田だんじり祭・南掃守祭礼パレード①〈下松駅前〉Kishiwada Danjiri


よかったら、下の再生リストから選んでみてください





2014年10月6日月曜日

岸和田だんじり祭・10月祭礼〈試験曳き〉八木地区&東岸和田地区

2014年10月5日

 台風の接近で、関西は暴風雨が心配されましたが、少し遅くなったようで、試験曳きが無事行われました。「行こうか、やめようか」ギリギリまで迷ったのですが、出かけて良かったです。

 今年は2回目なので、ちょっと欲張って「八木地区」と「東岸和田地区」の二つに行くことにしました。最寄駅は、JR阪和線の「久米田駅」と「東岸和田駅」です。

 あまり阪和線に乗らないので、大阪駅で少々戸惑いました。今回は「天王寺」で乗り換えたのですが、ホームが多くあり、乗り換えがしんどいなぁと思いました。天王寺で乗り換えず、直通があるのかないのか?乗車時間は、どれくらい違うのか・・・?はっきりわかっていません。もう少し賢い乗り方がありそうですが、ちんぷんかんぷんです^^;

 さて、「久米田」着が13時半頃になりました。駅前の道路は人垣になっていて、「遅かった・・・」と後悔したのですが、迂回して反対側の道路に出ると、十分観覧できる場所が空いていました。道路際を走っていきますから迫力あります。また、参加者の楽しそうな表情がよく見られて、その辺が9月祭礼よりも親近感がわくところです。

 去年も感じましたが、子どもたちがかわいい!ほのぼのしたシーンをたくさん見られて祭の良さを実感しました。

 その様子を観てね!!とりあえず八木地区2本完成しました。

2014岸和田だんじり祭・10月試験曳き①〈久米田駅前〉Kishiwada Danjiri


2014岸和田だんじり祭・10月試験曳き②〈久米田駅前〉Kishiwada Danjiri



 

2014年9月9日火曜日

2014年岸和田だんじり祭・試験曳き

2014年9月7日

 今年の岸和田だんじり祭日程は、
<9月祭礼>

試験曳き・・・①9月7日(日曜日)午後2時~午後4時 
        ②9月12日(金曜日)午後2時~午後4時


宵宮  ・・・9月13日(土曜日)午前6時~午後10時
本宮  ・・・9月14日(日曜日)午前9時~午後10時

ーーーーーーーーーーー

<10月祭礼>

試験曳き・・・10月5日(日曜日)午後1時~午後5時

宵宮   ・・・10月11日(土曜日)午前6時~午後10時
本宮   ・・・10月12日(日曜日)午前7時~午後10時

 です。(公式HPより)※詳細を公式HPで確認してください。

 「岸和田だんじり祭」は、国内の有名な祭として、観光客が半端でなく、周辺の混雑ぶりはゲンナリするくらいですが、関西にいて岸和田に行かないのは、あまりにも”もったいない”ので、やっぱり行ってきました!^^

 しかし、私の事情で今年の「宵宮」「本宮」は行けないことが確定していまして、なんとも残念です。

 この日は、1時間前到着の予定で岸和田入りしたのですが、すでに「カンカン場」は何重にも人垣ができていて、「ここは無理」と諦めざるを得ませんでした。

 駅前は比較的すいていたので、戻ろうかと思ったのですが、うろうろしている間に場所はなくなるし・・・と考え、カンカン場から1本離れた「大北町」の交差点で見物することにしました。

 このあたりの道路は、すでにテープが貼られて名前が書きこまれていました。そして段ボールやブルーシートで場所取りもされていたので、見物が可能なのかを聞くと、シートと段ボール以外は本番用の場所取りのようで、今日は大丈夫だと教えてくれたので、交差点付近で待つことにしました。

 本番用にもう場所取りがされているなんて、当日いくら早く行っても無理ということですね。。。とにかく曳行コースは、どこも2列ほどの場所取りがされていました。

 試験曳きといえど、岸和田市民の方々の応援に加え、外部者(他県民)も大勢押しかけていて、ちょっと”うんざり”する込み具合ですが、全国規模の人気の祭なので当然といえば当然です。それに混んでいるといっても、本番の超・超混雑中は、何も見えない・・・ということにもなりかねませんが、試験曳きなら場所にこだわらないなら、それなりに見物できますので、試験曳きがおすすめです。

 岸和田だんじり祭を見て感心するのは、大工型のカッコ良さや、祭りにかける情熱が半端でなく、極めていることです。こんな祭りがわが町内にもあれば、どれだけ盛り上がることでしょうか・・・?
しかし、これほどの祭は自分の町内で出来ないとわかるから、強く憧れるのでしょう。

 関西在住で、まだ見たことのない人は一度見物に行ってみてはいかがですか?行くのが大変だといわれる方は、下のYouTubeを観てね!






2014年8月19日火曜日

岡山旅行

2014年8月13日~15日

 今年の夏は、雨が多いですね・・・。

 さて、お盆休みは岡山に旅行しました。最初の計画では、トーマス機関車を見に出かける予定を組んでいたのですが、岡山に行く用事ができたため、静岡旅行を取りやめました。バタバタと計画を立てたために、宿とイベントがうまくかみ合わず、ちょっとへんてこりんになってしまいましたが、

(1)岡山自然保護センターでタンチョウの観察

(2)ドイツの森観光

(3)備中たかはし松山踊り観覧

(4)満奇洞探勝

することができました。撮影したビデオ編集をぼちぼちとしています。よかったらみてね!


 1本目は、鳥好きの私がお勧めする「岡山自然保護センター」でのタンチョウ一家(6月6日に雛が生まれて仲良く団欒している様子が近くで見られます)

 大きさ的には両親とさほど変わらないくらい成長していますが、色はまだ完成していません。お父さん、お母さんの後ろをついて回る、可愛い姿が網を挟んですぐ近くで見ることができます。

 近くに住んでいたら、絶対に毎日の散歩コースにしたいくらい自然が満喫できる施設です。今度は生まれたての赤ちゃんの頃を見たいなぁ~



 2本目は備中たかはし松山踊りの初日(14日)の様子。編み笠をかぶった男女が優雅に舞ってくれます。しっとりとした踊りと、元気のいい踊りを交互に踊るようです


 あと、ドイツの森と満奇洞をまとめる予定です。

2014年8月2日土曜日

尼崎だんじり祭・貴布禰神社の暴れ太鼓

2014年8月1日

 尼崎のだんじり祭に行ってきました。昨年は山合わせに行ったのですが、今年はどうしても「暴れ太鼓」が観たくて、初日の夕方に貴布禰神社に出かけました。

 私は午後5時半頃、神社付近に到着しましたが、すでに多くの屋台が出て、賑わっていました。
駅前から神社までパレードがあるとのことでしたが、移動がスムーズに行きそうもないので神社で宮入を待つことにしました。

 見物の場所取りは全然されていなくて、余裕で撮影できましたが宮入直前にロープを張られますから、それまでに境内に入っていないと、観ることが出来ません。門はだんじりで塞がりますし、もう一方の通路は観客で塞がってしまいます。

 午後7時半から宮入との予定でしたが、少し遅れて8時前ぐらいになっていました。「暴れ太鼓」は見ごたえがあり、命がけのような迫力です。入場の時は厳かな雰囲気でしたが、太鼓打ちの若者が赤い帽子を脱ぐや否や、激しく太鼓台を揺らされて、下敷きになっていないの??と心配するくらい転がされていました。

 ビデオで何回も見ましたが、太鼓を打つ人たちは投げ出されていませんし、太鼓台を揺らす人は素早い反応で棒に乗ったり降りたりして、けが人は出ていないようでした。

 太鼓台を持ち上げるのも迫力があり、気合の入った祭が観られて感動しました。

その様子を是非ご覧ください。踏ん張った顔をしているお兄さん達が凛々しいです!!



 暴れ太鼓を見終わりロープが緩められて警官が「気を付けてロープをまたいでください。」と言われると周りの人たちが移動し始めたので、終わったと私もその場を離れて帰りかけました。

 すると、、、この後だんじり入場とのことで、もう前列に戻れず門付近の後列に場所を変えて一番目の中在家のパフォーマンスを見ることにしました。どうやら全部のだんじりの宮入があるようですが、まだまだ時間がかかりそうなので、1基のみ見て帰ることにしました。

 夜9時近かったと思いますが、人はどんどん増え神社付近の道は露店が並び人が集まって混雑していました。一体何時まで宮入は続くのでしょうか?来年は全部を見届けましょうか・・・?山合わせの戦いを見続けるのは、ちょっとしんどいものがありましたが、華やかな入場シーンは、もう少し見たいなぁ・・・と正直思いました。

 来年は終電を計算してもう少し粘ってみようかな?その様子を見てね!


尼崎・貴不禰神社だんじり祭り再生リスト


2014年7月25日金曜日

天神祭り・宵宮

2014年7月24日

 梅雨が明けて猛暑。。。どれだけ暑くなるのか、危険さえ感じるこの頃の夏です。今年は祇園祭のニュースがひっきりなしに、されていたので久しぶりに行きたかったのですが、この暑さ・・・。やっぱり近場の天神さんに日が暮れ始めてからちょろっと行こうかな。ということで、昨年と同じ催太鼓と獅子舞・傘踊りを見てきました。

 もう、暑くて暑くて、お祭りに参加されている方も大変じゃないかと思われます。見る方も忍耐が必要ですが、やっぱり行こうと思う人が多いのか、とても混雑していました。暑い大阪に人がぎっしりで、さらに熱い!!大阪。

 1本目の催太鼓ができました。見てね!!




全部で4本になりました。
①催太鼓
②獅子舞と傘踊り
③龍踊り
④出番前の獅子舞

以前に作成した「大阪天神祭」の再生リストに入れました。観てください。
2012年、2013年のも一緒に入っていて、再生回数が多いものが上位になっています。よかったらいろいろと見てください。

天神祭の再生リストはこちらから


2014年7月24日木曜日

赤穂観光

2014年7月21日

 前日、佐用町まで来ましたので、せっかく西部まで来たのだから赤穂で1泊して観光をしようということになりました。佐用町や赤穂は兵庫県の西部なので、東部から移動するのは時間が結構かかります。

 赤穂というと、先ず思い浮かべるのは、なんといっても忠臣蔵。そこで、浅野家の菩提寺である花岳寺に先ずお参りをして、その後JR播州赤穂駅で買い物をして、赤穂海浜公園にいくことにしました。

 花岳寺は、浅野家や大石家のお墓があり、また赤穂義士の木像が展示されています。忠臣蔵はなじみの深いお芝居なので、家臣の名前も多く知っていて、とても興味深かったです。しかし「切腹」や「仇討」のあった時代が、あまりにも遠くかけ離れていて不思議な感覚がしました。

 すぐそばに「いきつぎ公園」があり、そこに息継ぎ井戸とからくり時計が設置されています。そのからくり時計が大雑把に赤穂義士のお話を説明してくれます。午前9時から午後8時までの毎正時に動きます。

 よかったらその様子を見てください。


 赤穂海浜公園では、ナマケモノの赤ちゃんが見られるということで行ったのですが、撮影がうまくできませんでした。(展示室が暗くて・・・)

 ワンちゃんがかわいくて、その様子を撮影してきました。よかったら見てね!!


2014年7月22日火曜日

佐用町南光ひまわり祭

2014年7月20日

 梅雨が明けたようで、夏本番に突入しました。今から約2か月猛暑に耐えて元気で乗り切りましょう!!

 最近、撮影とブログが滞ってしまっています...雨が降っていたからとか、暑いからとかいうのではなく、少々忙しくなって、撮影・編集の時間があまりとれなくなっています。それにも拘わらず、多くの方々に観ていただき、登録までしていただきありがとうございます。お礼を申し上げます<(_ _)>

 さて、私の好きな「ひまわり」を見に連れて行ってあげると誘われ、兵庫県佐用郡佐用町の南光ひまわり祭に行ってきました。

 ちょうど、前日の夕刊に写真入りで掲載されて、とても楽しみにしていたのですが、やっぱり考えることは同じなのか、多くの人が押しかけていました。行くまでの道のりもさすがに好天と連休ということで渋滞続きで、現地に到着したのが午後1時半頃になっていました。

 広大な土地に一面のひまわり!!まぁ、見事です。辺りは、まっ黄・黄^^ 黄色ってパワーが出ますね。だから、ひまわりが好きなのかも。目の中に鮮やかな黄色を取り込み、気分がハッピーになりました。

 ひまわりの横を歩けるように土を盛り上げていますので、お花に包まれた写真が撮れます。カップルも熟年夫婦も、女子同士も、笑顔でいいポーズをしてひまわりの横に顔を並べて記念撮影していました。そんな幸せな姿を見るのも私は好きです。

 とても楽しい一日でした!!

YouTubeでそんな様子を見てね!!

まっきっきの世界です


佐用町南光ひまわり祭Sunflower Festival


2014年5月19日月曜日

第44回神戸まつり

2014年5月17日・18日

【YouTubeマイ動画】

 神戸が賑わうおまつり、神戸まつりが開催されました。17日は各区のまつり、18日はメインフェスティバルです。

 昨年、むか~し観に行っていた神戸まつりを久しぶりに観に行こうとカメラ持参で行き、ちょこっと撮影した動画をアップしたら、なんと、、、一日の再生回数が4266回と最高記録となり、私のチャンネルもお祭り状態になるというびっくり現象が起こりました。

 だから・・・というわけではないのですが、とにかく楽しいので今回は前日の各区のまつり日は新開地で、メインフェスティバルはサンバストリートで粘って撮影することにしました。

 新開地は行ったことがなかったのですが、湊川公園がメインステージになっているので、その流れで行ってみようとトコトコ歩いて出かけました。普段の新開地を知りませんが、この日は祭見物の人が多く来ていて、混雑している商店街といった様子でした。

 新開地パレードのオープニングセレモニーが12時45分開始。テープカットがあり次々とパレードが始まりましたが、付近の男性陣のお目当てはやっぱり「サンバ」。サンバが出場と共に男性達がワーーーッと走り出してサンバチームを追いかけるのでびっくりしてしまいました^^;

 私はパレード全部をざっと撮影する予定だったのですが、潮が引くように皆がサンバに着いて行くので私も引きずられるように着いて行くことになってしまいました。。。

 3地点ぐらい先回りして撮影しましたが、警備の人が観客が前に出ないようにダンサーの前に立ちはだかるので撮影はかなり難しいです。また、パレード終点付近では観客が走りながら撮影して、それが一塊になって移動するので、危ない雰囲気でした。

 高知よさこいや阿波踊りなどでも取り巻きは、そこそこ見ましたが、さすがに神戸は撮影者の数が多いです。また、ダンサーの方たちが素晴らしく魅力的なので、熱狂的に追いかけたい気持ちもわかりますが・・・ね。

 パレードの次は「はっぴぃひろば」でのサンバステージがあるので、今度はそちらに移動してサンバを待ちますが、ここもやっぱりサンバ目的の男性がズラリと並んで、その視線がとっても熱いのを感じました。

 その様子は

「2014神戸まつり・新開地パレード「サンバ」Kobe Festival★Samba


2014神戸まつり・はっぴぃひろば「サンバ」Kobe Festival★Samba



 5月18日のメインフェスティバルは、三宮到着が午前11時頃でした。サンバ開始がお昼の12時ですから十分に場所を確保出来ると思っていたのですが、甘かったです(T_T)

 すでに2列ほど場所確保がされていました。うろうろしていても場所は埋まる一方ですから適当な場所の3列目の場所取りをしました。その内入れ替えもあるかな?と思ったのですが、それも甘く、1列目と2列目のカメラマンは動きなしで3列目以降が入れ替わりで、なかなか厳しい撮影でした。昨年は雨だったのでそれほど混雑していなかったのでちょっと読みが甘かったなぁ・・・と反省しましたが、まぁ、こんなもんでも良しとしましょう。

頑張って撮ったよ~


 合計7本ですが、全部を張り付けると重くなりますので再生リストを載せておきます。こちらから全部を観てね!

   再生リスト⇒ 神戸まつり 

サムネイルをまとめておきます(リンクをしていません)
画像をクリックすると大きくみていただけます






2014年5月16日金曜日

2014京都・葵祭

2014年5月15日

【YouTubeマイ動画補足】

 京の三大祭のひとつの「葵祭」を観てきました。お天気がぐずぐずしていたので中止かな・・・?とも思ったのですが、朝のTVで「葵祭は予定通りおこないます~」と教えてくれたので、あわてていく用意をして出かけました^^;

 行列コースを見ながら、どこで観覧しようかと考えたのですが、京都御所が午前10時半。時間的にちょっときついかなぁ・・・と判断して、下鴨神社付近で観覧することにしました。

 河原町到着が10時半頃で、そこから出町柳に移動するのですが、電車内は結構混雑していました。そして出町柳から下鴨神社付近の行列コースはもう人で詰まった状態でした。

 道路は人垣、河川敷も良い場所は人だらけ・・・。橋の上は観覧禁止とのことで完璧に出遅れで、行き場所がありません。やっぱり京都は人が多いですね。それも海外の方が多いというのが、大阪とは違うところです。

 行列コースをもう少し先回りしても良かったのですが、小雨も降ってきて、気持ちがしんどくなってきたので追いかけずに下鴨神社前の道路で撮影して終了してしまいました。ちょっとヤル気ないなぁ~と自分を叱ったのですが、まぁ、、、そんな重い気分のこともあります。毎年あるので、また五月晴れのお祭りを撮影することにしましょう。

2014京都「葵祭」Aoi Matsuri


2014年5月7日水曜日

〈プチ旅行〉白浜アドベンチャーワールド・串本・志摩スペイン村

2014年5月2日~5日

【YouTubeマイ動画補足】

 5月連休が終わりました。混むとわかっていますが、気分転換に出かけてみようということになり和歌山~伊勢志摩に向かうプチ旅行をしました。

 はじめの予定では
5月2日・・・アドベンチャーワールド
  3日・・・すさみ町
  4日・・・串本海中公園・鬼ヶ城
  5日・・・志摩スペイン村
でしたが、5日は天気予報が雨天に変わったので4日を志摩スペイン村に変更し、5日は帰宅としました。宿は1日目、白浜。2日目を串本、3日目は伊勢志摩での予約で変更は不可なので串本から伊勢志摩に向かう日は、早朝5時前ホテル出発という強行軍でした。

 和歌山は関西エリアですが、ちょっと遠くてあまり遊びに行かないので楽しみにしていました。特にアドベンチャーワールドではケニア気分に、志摩スペイン村ではスペイン気分になって、海外で遊んだつもりを味わおうと考えていました。実際に行くのは大変ですから、まぁ、、、これで良いよい。

 アドベンチャーワールドは早く入場しないとサファリ内に入る乗り物券が入手できないとのことでしたからなるべく早く家を出発し、なんとかスカイバスの2階席をとることが出来ました。アニマルパトロールというジープをとりたかったのですが、売り切れでした・・・。

 園内はサファリワールド、マリンワールド、遊園地に分かれていて、あちこちで色々なツアーやアトラクションがあります。全部のツアーやアトラクションを1日で回ることは到底無理なので、ある程度絞っておくと入場してから迷わず時間をロスしません。私たちはとにかく、肉食動物ゾーンに入りたかったので車の確保を目指し、それ以外は適当に回るという、いい加減な計画でした。サファリワールドは、歩いて見ることもできますが、草食動物ゾーンのみです。肉食動物ゾーンに入るには、何かの車に乗車しなくてはいけません。有料券の確保が出来ない場合は、無料のケニア号に乗るとザザっと見ることが出来ます。

 写真や動画撮影を目的無くしたので、編集がまとまりません。とりあえず2本つくりましたが・・・。

 ライオンのあかちゃんは、かわいいです!ラクダはかわいくありませんが、珍しいですよ!「あ~~ん」と口をあけた顔がチャーミング(?)で笑えます。短いですので暇つぶしに、どうぞ(笑)

アドベンチャーワールド・ライオンのあかちゃんBaby lion



アドベンチャーワールド・ラクダの「あ~~ん」Camels


-------------------
〈5月12日追記〉

 残りの旅行撮影動画編集がなかなかはかどらず、のびのびになってしまいました。アドベンチャーワールドもまとめを1本つくるつもりでしたが、とりあえず「志摩スペイン村」をまとめました。ここは一日中遊んで撮影したためビデオも多く編集が大変でした。。。でも男前の男性と美しい女性のスペイン人を観ながらなんとか、まとめました。

 志摩スペイン村は今年、開業20周年だそうです。一度行ってみたいと思っていましたので、今回行けて満足しました。一番楽しかったのはパレードです。いきなりイケメンの男性がダダッと走ってきて踊ってくれるので、見とれてしまいました。(*^_^*)女性の踊りも素敵!!

 有料ですが「フラメンコショー」を観ることができます。500円でドリンク付きで、早いもの順に前の席がもらえるようです。私たちは園内に入ってすぐに、ここのチケット売り場に並びました。

 夕方暗くなりかけるとライトアップが始まりますが、想像以上に綺麗でした。パレードも雰囲気が良いですから、近くのホテル宿泊なら夜まで居ると満足感がアップします。最後に花火が上がりました。(これは連休中の催しかも??HPで詳細を確認してください)

志摩スペイン村で一日遊ぼ!Let's play all day in Shima Spain Village!



2014年4月27日日曜日

宝塚だんじりパレード&花と緑のフェスティバル

2014年4月26日

 【YouTubeマイ動画補足】  

 4月26日、なんと「宝塚だんじりパレード」があるとのことで見に行ってきました。宝塚もだんじりを保有していることを知っていたのですが、昨年は秋祭りが集中している時で宝塚のだんじりを見損なってしまいました。西宮のだんじりを2回見ることができましたので、なんとしても宝塚も見たいものだと思っていました。

 今春は宝塚歌劇100周年のお祝いがにぎにぎしく行われて、大劇場の周辺はとても華やかでした。往年の大スターも来られていたようでTVやYouTube、新聞などで楽しませていただきました。

 そうした御目出度に重なって「宝塚市制60周年」だそうです。そのお祝いとして各神社所有のだんじりが市役所近くの末広中央公園に集結するというので、楽しみで楽しみで2.3日前からワクワクしていました^^。もうかなりのだんじり好きになっています。

 宝塚市役所は武庫川寄りといえど交通量の多い場所です。そこで、交通規制をして宝塚新大橋を悠々と曳行する様子は実に素晴らしかったです。見られてラッキーでした。

 だんじりを目の前にして私も興奮気味で撮影時間が長くなってしまい全部を見るだけでも時間がかかっています。^^;バタバタ焦って編集すると間違えますからゆっくり時間をかけて編集していきます。

 だんじりパレードと同時に「花と緑のフェスティバル」が同じ末広中央公園で開催されていました。(こちらは4月26日・27日)いろいろなステージがあったようですが、その中で「東北被災地伝統芸能」で「須賀川市の松明太鼓」「南三陸町の獅子舞」「女川町の獅子振り」が披露されるとのことで、獅子舞ファンの私は大喜びしてしまいました。女川町の獅子振りは鳴尾浜で一度見せていただきましたが、2回も見られるなんて超ラッキーというものです。兵庫県にいながら東北の獅子舞を見せていただけるなんて本当に嬉しいことです。

 ということで、編集待ちの動画を多く抱えています。ぼちぼち出して行きますので見てください!

とりあえず2本完成しました。
2014宝塚だんじりパレード・集合曳行Danjiri parade


2014宝塚だんじりパレード・パフォーマンス(1)Danjiri parade


 〈追記〉
「宝塚だんじりパレード」の動画完成しました


もしくはチャンネルページより選んでください     Yuu07jpチャンネル


動画を多く埋め込むとページが重くなるためサムネイル画像のみ載せておきます。クリックすると大きく見ることができます。(画像にリンクはしていません)


「東北伝統芸能」3本完成しました


もしくはチャンネルページより選んでください Yuu07jpチャンネル


2014年4月11日金曜日

造幣局「桜の通り抜け」一般公開

2014年4月11日

【YouTubeマイ動画補足】

 今日から17日まで造幣局の「桜の通り抜け」一般公開が始まりました。土日は混雑するだろうと、今日の午前に見に行きましたが、結構な混雑でした。

 私は梅田駅から谷町線に乗り換えて「天満橋」下車で行きましたが、もう「東梅田駅」から「造幣局へはこちら」の案内が多く出ていて、天満橋で下車する人々は列をなして造幣局へゾロゾロ向かい歩道は渋滞気味でした。

 当然、造幣局の通り抜けも大渋滞で「通り抜けでけへんわ~~」なんて大阪らしい突っ込みが飛び交っていましたが・・・^^;人の多い大阪でそれも街なか、おまけに無料で桜は綺麗で豪華ですから、そりゃ混雑しますよね!

 桜の品種が多く(131品種)お花がそれぞれに違って、どれもまた実に美しく、あれもこれも撮りたくなるのは皆同じで、桜の前は記念撮影の人たちでごった返していました。もう、カメラ同士向き合いますし、重なり合いますしで、なんだかしっちゃかめっちゃかで、じっくり撮影できませんでしたが、それなりに撮影してきました。見てね!

造幣局「桜の通り抜け」Passing through the Mint Bureau under cherry blossoms


2014年4月7日月曜日

有馬・善福寺の桜

2014年4月6日

【YouTubeマイ動画補足】

 ほとんどの桜が満開を迎えそして、散りかかっています。今年も綺麗な桜を多く見られて幸せでした。何故だかこの季節は桜を見て回ることに血眼になってしまいます。それは私だけではなく日本人のほとんどが、そうなんですね。桜を見つつ、桜の下で満面の笑顔。皆が幸福をかみしめています。こんなに好かれている桜って偉大な花ですね・・・。かくありたいものです。

 4日から天候が崩れてもう終わったと思ったのですが、神戸市北区の有馬ではまだ満開とのことで車で出かけることにしました。有馬は温泉街として神戸っ子憧れの地です^^

 気温が低めとの天気予報でしたが、南部では結構晴れていて日中は暖かくなりそうと、軽装で出かけたのですが、有馬についてみると、なんと・・・雪が舞っていました。歩いている人はオーバーを着ている人が多く、軽装の人は「寒い~~」を連発。私も「寒い 寒い」と言いながらせっかく来たんだからと撮影をがんばりました。

 有馬温泉では来週が「桜まつり」とのことです。もう少しよいお天気なら、もっとゆっくりと散策できたのですが、何せ寒くて、善福寺の枝垂れ桜と親水広場の桜並木を見たら早々に車に乗り込みました。また機会があれば温泉で一泊して湯につかりたいものです!

有馬・善福寺&親水公園の桜満開!Sakura in Arima Onsen


2014年4月4日金曜日

桜満開!宝塚花のみち・夙川

2014年4月2-3日

【YouTubeマイ動画補足】

 阪急沿線の桜が満開になりました。電車内からの眺めがとても綺麗で、ついつい桜に誘われて下車しお花見そぞろ歩きをしてしまいます。春のこの季節、ここに住んでいることに幸せを感じています。

 昨年のこの頃は、ちょうど引っ越し後の片づけに追われたせいか、体調を崩し病院ばかりに行っていてお花見どころではありませんでした。昨年の今頃は何を撮影していたんだろう・・・?とYouTubeを辿ってみると何も撮っていなくて、そうそう疲れ果てていたっけと思い出した次第です。

 今年撮影した近場の桜スポットは「宝塚・花のみち」と「夙川」です。他にも撮影したい場所はありますが、ぼちぼちと撮影していきたいと思っています。桜は咲くのも散るのも一気です。なんとも儚さがありますが、それ故に日本人が好きな花なのでしょう。私も桜の花は一番好きです。桜のようにパーッと見事に咲かせて、美しいままハラハラと散りたいものですが、現実は華麗に咲けませんし、ぐずぐずと散れないかもしれません^^;まぁ、花と人は違いますからね(ということにしておきましょう)

宝塚・花のみち桜満開!Sakura in Takarazuka


西宮・夙川桜満開!Sakura in  Nishinomiya


 

2014年4月3日木曜日

桜名所・王子動物園

2014年4月1日

【YouTubeマイ動画補足】

 王子動物園は桜の名所で、満開になると園内は桜で埋め尽くされ実に綺麗です。動物と桜の組み合わせも撮影できそうなので、今回はそこに重点を置いて撮影することにしました。

 ゾウと桜をばっちり撮影出来て気を良くした後パンダ館に向かうと、丁度お食事タイムで元気モリモリ食事をしていました。いつも寝顔のパンダちゃんを見ることが多いのですが、この日はラッキーでした^^

 その後、キリン、フラミンゴと回り、ホッキョクグマのドボンタイムもしっかりと見れました。ドボンタイムとは、餌をやりながらホッキョクグマにドボンとプールに飛び込ませるわけです。飼育員さんが「飛び込んでくれ~~」と必死に名前を呼びながら誘導してプールの中に餌を投げ込んでドボンさせようとします。

 春休みで天気良く桜も満開と、子どもを中心にギャラリーが多かったので、ホッキョクグマも気分よく(?)何回もドボンを披露してくれました。

 カバのお食事タイムも運よく見れて撮影が順調に終了しました。今回は満足度がとても大きかったです。

 桜が咲き乱れて、お気に入りの動物をみて、お弁当を食べて、遊園地で遊んで、アイスクリームを食べて・・・子どもたちにとって楽しい思い出が出来たことでしょう。という私もこの王子動物園に思い出を持つ一人です。シートを広げて楽しげにお弁当を食べている様子を見ていると、自分もそうだったなぁ~と子どもの頃を思い出しました。親に連れられて出かける動物園って一家団欒の象徴みたいですね!

 ゾウ、パンダ、キリン、フラミンゴ、ホッキョクグマ、ペンギン、カバが出てきます。見てね!!

王子動物園(5)桜と動物Animal and cherry blossoms


2014年4月2日水曜日

醍醐寺のしだれ桜

2014年3月31日

【YouTubeマイ動画補足】

 待ちに待った桜の季節がやってきました。関西は桜の名所が多くあります。どこの撮影に行こうかな・・・?今年はいくつ行けるかな・・・? ^^ 今までは写真撮影ばかりしてきましたのでビデオ撮影は一から開始です。がんばろ~っと。

 先ず一つ目は、世界文化遺産の醍醐寺に行くことにしました。ここは「しだれ桜」が有名で、たわわに花を付けた古木が実に美しく、初めて見たときに目が釘付けになってしまいました。他よりも早めだったように記憶していましたから、とりあえず一番に行くことにしました。

 場所は京都駅から少し遠いのですが、JR山科駅から京都市営地下鉄に乗り換えて醍醐駅で下車すると有料のコミュニティバスが待っていて(往復300円でした)醍醐寺の前に着きます。乗り換えが多いのですが、行く価値が十分にあります。

 施設は「三宝院」「伽藍」「霊宝館」の三か所に分かれていて、それぞれに拝観料が必要です。2か所或いは、3か所拝観する場合は少し割安になるチケットがあります。無料エリアも桜が多く植えられていて、とても綺麗ですが遠くからわざわざ出かけたのなら、中に入って見事なしだれ桜を見ることをオススメしたいです。

 「三宝院」は門をくぐると、すぐに「太閤しだれ桜」が植えられています。豊臣秀吉が醍醐で豪勢な花見をしたことから、それを再現した「豊太閤花見行列」という行事が四月中旬にあるので、機会があれば、一度行きたいと思っています。
 
 「伽藍」は国宝の五重塔と金堂が見られます。五重塔の周辺にも見事な桜があり塔と桜の美しい景色が楽しめます。このエリアが一番広く、時間があればゆっくりと散策できますが、休憩場所はありません。(三宝院はお茶席が設けられています)

 霊宝館はたくさんの寺宝が、安置され公開されています。国宝や重文の像は見ごたえがありますし、館外のしだれ桜は圧巻です。ここの枝垂れは、実に実に見事です。係りの方は「三分咲きです」と言われていましたが、十分に満足しました。

醍醐寺の桜(1)三宝院Sakura of Daigo-ji Temple


醍醐寺の桜(2)五重塔Sakura of Daigo-ji Temple


醍醐寺の桜(3)霊宝館Sakura of Daigo-ji Temple

2014年3月21日金曜日

宝塚歌劇トレイン運行開始

2014年3月21日

【YouTubeマイ動画補足】

 宝塚歌劇100周年記念で歌劇の「大階段」と「ダンスシーン」をイメージしたラッピング列車「宝塚歌劇トレイン」が今日運行開始するとのことで、急遽「阪急宝塚駅」に行くことにしました。宝塚線と今津線各1編成だそうです。

 歌劇トレインの出発は午後1時20分とのことでしたが、その前に出発式が駅前広場であるとのことで、先にそちらに向かったのですが、もうすごい人出になっていてステージが全然見られない状態でした。

 カメラを高く上げて見た所、男役のタカラジェンヌさんが一日駅長に任命されて、なんと鉄腕アトムも来ていました。すごく豪華な顔合わせです!でも、今日の目的はトレインの撮影なので、ここにいるよりホームに入って場所取りをした方が良いのかなぁ・・・と思いつつ、タカラジェンヌに見とれて最後まで見届けてしまいました。

 そして、皆の後をゾロゾロついてホームに行くと、やっぱりホームは人で溢れていて、ここでも後ろの後ろ列で場所取りが失敗続きになってしまいました・・・。(T_T)報道関係者も多く来ていて、かなり大変な撮影になってしまいました。心構えも優柔不断で絞りきれなかったことを反省しましたが、まぁ、、、撮れています。みてください!

宝塚歌劇トレインTakarazuka Train



 

2014年3月7日金曜日

王子動物園で公開ジャガーのあかちゃん

2014年3月6日

【YouTubeマイ動画補足】

 神戸市立王子動物園で昨年11月に生まれたジャガーのあかちゃんを公開するとのことで見に行ってきました。王子動物園は私の大好きなフラミンゴが多くいて好きな動物園です。アクセスもとても良く阪急「王子公園」から徒歩ですぐ到着します。

 正面ゲートをくぐると、すぐフラミンゴがいるので、ここでいつも私は時間を費やしてしまいます。フラミンゴの動画は後程アップします。

 この日のメーン撮影はジャガーのあかちゃんですが、あかちゃん公開は午後3時~3時半までの30分に限られています。ですから、その時間までをあちこち回りながら動物撮影をしました。

 「フラミンゴ」「ジャガーのあかちゃん」「コモンマーモセット」「ゾウのトレーニング」をアップロードする予定です。

--------------------
「ジャガーのあかちゃん」
 3月も過ぎて、この日は啓蟄。なのに寒波到来で凍える寒さになってしまいました。動物園に着くとパラパラ雪が舞い始め、ジャガーのあかちゃん公開時間は結構な降りになってしまいました。まさか、公開中止にならないだろうな・・・と心配しましたが、ジャガーの前は多くのカメラマンが今か今かと待っていたせいか、予定通り公開されました。

 飼育の方が抱っこをして記念撮影後はあかちゃんを自由行動にしましたが、落ち着かないのかガラス越しにカメラを構えている私たちから遠く離れて逃げ込もうとします。(そりゃそうですね)それをガードしながら、なるべく窓際に追い込んでくださいました。

 雪が降りますし位置取りが少々悪かったのですが、まぁ撮れています。みてください。

王子動物園(1)ジャガーの赤ちゃんBaby Jaguar



 2本目は「コモンマーモセット」という小型のモンキーですが、これがとても可愛いんです!今までここは素通りしていて初めて見ました。いつも回るポイントは決まっていて全部を見て回らないので、損していたなぁ・・・と思いました。

とにかく可愛い!おサルさん「コモンマーモセット」是非ぜひ見てください!なが~い舌を出すのですが、それがなんとも面白くて見とれてしまいました。

王子動物園(2)可愛いモンキー「コモンマーモセット」Common marmoset



 後程、色鮮やかなフラミンゴとゾウのトレーニングをアップします。

--------------
〈追伸〉
3月11日アップ終了しました

王子動物園(3)フラミンゴFlamingo


王子動物園(4)ゾウのトレーニングClever elephant



2014年3月4日火曜日

花言葉と写真(5)すみれ

 お花の写真も5枚目になりました。性格が影響するのか動く被写体が好きでかわいいお花を可愛く撮影することがなかなか出来ず、自分はお花撮影は向いていない(センスない)と思い、撮影してこなかったのですが、これを機会にお花撮影も上手くなりたいと思っています。

 上手くなるには、とにかく枚数を撮ることでしょうか。ああでもない、こうでもない。あっちから、こっちから・・・なんてブツブツ。私にとって楽しいひとときでした。

菫(すみれ)
紫:「貞節」「誠実」

2014年3月2日日曜日

著作権などあれこれ所感

 私は2011年8月にYouTubeのアカウントを作っていますが、その頃動画にBGMを付けてネット公開するには、なかなか難しいものがありました。市販されているCDは勿論著作権に触れます。フリー音楽もWeb不可だったり使用許可が必要だったりと、なかなか面倒で気軽にBGMをつけることができませんでした。

 そんな時にYouTubeで動画をアップロードすると「iTunes」から音楽を無料で借りられて動画に付けることができるサービスがあることを知り、いくつかの動画に使用させていただいていました。

 音楽をお借りするとマークがついて「iTunesから購入」とメモが動画に付き、個人の収益化はできません。広告が動画に付きますが、それは音楽制作会社が収入を得るとの説明がありました。

 その時に音楽を付けた動画が「著作権」にひっかかる可能性があるとの通知が最近いくつか来るようになりました。「なんで??」と思いますが、借り物には期限切れもありますから、「著作権侵害」によってステータスが傷つかない内に削除することにしています。

 最近はYouTubeオーディオライブラリから連続で音楽をお借りしているので、これらも期限切れがもしあるのなら、非常に困ります。なんとか永久的に使用させていただきたいと思いますが、それも勝手なお願いになるのでしょうか?本当は全てオリジナルが安泰なわけです・・・。

 音楽はなかなか著作権が難しいことをあれこれ聞きます。これだけ多くの楽曲がある中で誰のものでもないオリジナルを制作するのは大変な労力であることは間違いないのですから、仕方がないことだと思います。

 音楽だけに限ったことではありません。動画も写真も各個人の魂を込めた作品を安易にコピーしてはいけないと私は考えています。制作者ならコピーされるとムッとすることを、私もコピーされてみて実感しました。この辺の周知をもっと徹底することが今後必要ではないでしょうか?「共有」と勘違いされている人が多いことを感じます。

 お年寄りから子どもまでパソコンや端末が行きわたり、それなりに使いこなせる時代になりました。ちょっと前までは、「インターネットなんて・・・こわい!!」と言う人が多くいましたが、SNSは花盛りで老いも若きも仲良く会話しています。老若男女が参加することで大規模のまったく新しいコミュニティが出来上がっていて、最近参加した私はびっくりしてしまいました。

 以前のmixiなどは大体年齢層や趣味が同じくらいの人同士で付き合ったものですが、それよりも懐の大きさを感じました。確かにハマります・・・。でも、ちょっぴり疲れてしまったのでG+を少し休むことにしました。しばらくはブログを中心にしようと考えています。

---------------------------------------

下に参考画像を添付しておきます。

↑右端に音楽を借りているマークが付いています

↑広告が付きますが、自分の収入ではありません

2014年2月28日金曜日

花言葉と写真(4)菜の花

 2、3日前からPM2.5とやらで空はくすんでいます・・・。厳しかった寒さが緩んでようやく戸外で散歩でも楽しもうと思っているのに「外出を控えましょう」との注意報らしきものが出されています。

 最近は市のHPでPM2.5情報を一日に何回も確認して外出するようにしています。値が大きい時は、なるべく外出を控えマスクを着用しますが、マスクも普通の風邪・花粉用では通過するとのことで、持っていた数種類の中から値段の高かった、しっかりしたものを着用していますが、本当に安全なマスクは、これらよりも、かなり値段が高いそうです・・・。

 もう、、、なんとかならないものでしょうか?うらめしい空です。洗濯物ももちろん部屋干しです。

 菜の花が近くで咲いていました。暖かくなってすっかり春を感じますが、明日辺りからまた気温が下がるそうです。でも、一時の凍った日本列島まではならないと思っています。

 春、待ってるよ--!!


(1)蝋梅(2)福寿草(3)梅 はこちら
(5)すみれ はこちら

花言葉&写真(1)蝋梅(2)福寿草(3)梅

【花言葉と写真】

G+に投稿していた花言葉を添えた季節の写真をこちらに移すことにしました。

--------------
(1)蝋梅

投稿日:2014年1月31日


--------------
(2)福寿草

投稿日:2014年2月17日



--------------
(3)梅

投稿日:2014年2月23日

2014年2月15日土曜日

雪はそれほど積もりませんでした

2014年2月14日

【YouYube補足】

 毎日寒い日が続いています。YouTubeのアップを何か考えていましたが、祭のないこの季節、家で撮影できるものを考えなくては・・・と思いつつ今年はオリンピックがテレビで放映されていますので、応援に明け暮れています。羽生選手おめでとうございます!綺麗なフィギュアですね♪見とれてしまいます。 

 東日本から雪害のニュースが入っていますが、私の住んでいる所ではそれほど雪が降りませんでした。早朝から雪が舞い始め、午前9時頃はそれなりの雪景色になってきたので、このまま積もれば、かなりの雪景色になると思い出かけたのですが、出かけた頃が丁度変わり目で「みぞれ」になり、やがて雨になり積もっていた雪は流されてしまいました。私の雪景色を撮影するという意欲も流れて少々がっかりしましたが、雪害による事故がなかったことは幸いです。また巡ってくる雪の降る日に残しておきましょう。

 そんなこんなで「雪景色」と題するには迫力に欠けますが、まぁ頑張って撮影しました。鈴蘭台辺りに行けばもう少し積雪があったようですが、宝塚大劇場の屋根に雪が積もり、その前を阪急電車が走る映像を撮影したかったので選択ミスではありましたが、仕方ありません・・・。宝塚や阪急を愛する人ならそんな、こだわりも理解してもらえるかもしれません。

 
宝塚市の雪景色 Snow scene



---------------------------------
 ついでに、兵庫県をざっくり説明しておきます。ただ私の見方ですので少々の偏りがあるかもしれませんが、その辺はご容赦ください。

 兵庫県というと、「神戸」のイメージが先行しますが、北は日本海に面し南は瀬戸内海に面しています。東は尼崎で、西は赤穂までが兵庫県になりますが、尼崎はどちらかというと大阪的で、姫路より西に行くと岡山的、兵庫県北部は山陰的だと私は考えています。




 電車は三宮~大阪まではとても便利になっていて「阪神」「阪急」「JR」の3本がほぼ平行に通っていて海沿い(阪神)、中間(JR)、山沿い(阪急)を乗り分けます。

 神戸の観光名所は山側の「異人館」と海側の「ポートタワー」周辺でしょうか。三宮から東に向かう東灘区は、お洒落でスイーツのお店も多くあり、スイーツめぐりで盛り上がっているようです。六甲山や有馬温泉も神戸エリアですが、中心地の三宮から離れていますから、付け足しで観光するというより、山登りなら六甲山。温泉でのんびりなら有馬温泉。としっかり一日遊べます。

 芦屋から尼崎にかけては、どちらかというと住宅街でこれといった観光場所はありませんし、観光に力を入れていません。

 西宮はなんと言っても「甲子園」が有名ですが、「芸術文化センター」と「阪急ガーデンズ」の成功で芸術鑑賞やお買いもの目当ての人が集まるようになり、西宮北口周辺が、かなり賑わうようになりました。この辺りは大阪・神戸に近いことから通過する人が多かったのですが、しっかり集客できているようです。

 宝塚は、言わずと知れた「宝塚歌劇」の本場です。タカラジェンヌや音楽学校の生徒さんが劇場周辺を、あちこち歩いているので、街全体の印象として綺麗な女性が多く華やかな感じがします。実際にも歌劇ファンが劇場通いに便利な宝塚に定住されることも多いそうです。

 関西というと大阪やお笑いのイメージが強いものですが、確かに兵庫県人も関西弁を喋り、お笑いが好きですが、「大阪と違う」と強く主張します。この辺の感覚は微妙です。大阪のイメージが強すぎるせいかもしれません。

 関西に戻ってもうすぐ1年になりますが、やっぱり関西は独特だと思います。元々関西人だった私が言うのですから間違いありません。(笑)

2014年2月4日火曜日

節分祭・長田神社

2014年2月3日

【YouTubeマイ動画補足】

 昨日は節分でした。あちこちの神社仏閣で節分祭があり、どこに行こうか迷いましたが、今年は近場で鬼が多く登場する長田神社に久しぶりに行くことにしました。

 神事開始が午後2時頃とのことでしたから、その時間に合わせて出かけました。長田神社の追儺式は兵庫県の無形民俗文化財に指定され、室町時代から続く歴史のある神事だそうです。

 鬼は、赤鬼・姥鬼・呆助鬼・青鬼・一番太郎鬼・餅割鬼・尻くじり鬼と7匹の鬼が登場します。午後2時から午後6時50分まであるそうで鬼の持つ松明で災いを焼きつくし、太刀渡しの舞では太刀で不幸を切り捨てるという意味があるそうです。

 多くのカメラマンが撮影に夢中になっていまして、前列に出ることはできませんでしたが、少し見たら帰られる方もおられて、場所を譲ってもらいながら前に詰めつつ撮影してきました。本格的なビデオカメラを持っていらっしゃる方が数名いて、その装備を横目で見つつカメラや一脚、撮影方法が参考になりました^^こういった本格的な行事は、かなりのマニアの方が来られるので、学ぶことが多くあります。またカメラ屋さんに行く楽しみが増えるってものです。

 できれば暗くなる夕方まで見たかったのですが、三宮で約束があったため午後4時半までしか見ることができませんでしたが、鬼の持つ松明の灰を存分に被り厄落とししていただきました。

 人が多くて頭やカメラが結構被るのですが、歴史のある追儺式を是非みてください。

2014節分・長田神社「古式追儺式神事」Setsubun Festival



2014年2月2日日曜日

神戸・南京町「春節祭」獅子舞と龍舞

2014年2月1日

【YouTubeマイ動画補足】

 1月31日から神戸・南京町で「春節祭」のイベントが始まりました。春節祭は中国のお正月(旧暦)のお祝いですが、神戸でも中華街(南京町)があり毎年いろいろなイベントをしてお祝いをします。

 私は獅子舞が好きなので出かけるようになったのですが、中国の獅子舞はカラフルです。目がクリクリして愛嬌があり、中国らしい雑技が組み込まれてダイナミックな舞です。

 今回は龍舞を見たことがないので、それを目当てに時間を合わせて出かけたのですが、会場に着いた時点で大混雑していて、一方通行の規制が出されていました。そしてステージ周りは込み合っていてロープで仕切られた観覧スペースはぎっしりで人数制限していました。

 丁度前のイベントが終わってスペースが空いたので「入れて」とガードマンさんにお願いして最後列に入ったのですが、もう人の頭だらけ・・・。ちょっと甘かった^^;

 この南京町では年間に何度かイベントがありますが、春節祭が一番混雑している気がします。長安門からの通りは麺類、豚まん、ゴマ団子、揚げ餅など湯気を上げてあちこちで販売されていて買う人の列と、歩く人・食べる人・見る人が溜まって、人でぎっしりです。

 会場も通りも狭いので、もう少し広げられないの?といつも思いますが、まぁ無理なんでしょうね。

 そんな様子をご覧ください。龍舞は初アップです。いつか龍龍(全長47mの金龍)を見たいと思っていますが、今年は大阪国際女子マラソンと重なって行けませんでした。残念でした。来年あたり是非に・・・!


神戸・南京町「春節祭」Chinese New Year Festival


2014年1月27日月曜日

大阪国際女子マラソン「大阪エンジョイRUN」

2014年1月26日

【YouTubeマイ動画補足】

 毎年1月に大阪でかの有名な「大阪国際女子マラソン」が開催されます。女性ランナーにとって憧れの大会です。

 その女子マラソンが午後12時10分からなのですが、その前に「大阪エンジョイRUN」という子どもからお年寄りまで楽しみながらゆっくり走る大会がありました。人気者のくまモンも登場して朝早いというのに出場者だけでなく、くまモンファンも声援をおくるという賑やかな大会でした。

 くまモンのガンバリに感心して詳しくブログで書こうと思っていたのですが、なんと11時間前にアップしたその「エンジョイRUN①」の丸々コピーが7時間前にアップされていることに気付いてびっくりしてしまいました。

かなりの衝撃でしたので、そっちの話を少々書きます。

 YouTubeは著作権について厳しく対応されていることを私は常々感じています。YouTubeパートナーに対しても疑いが感じられると遠慮なくキツイ文章の警告文が届き最初の内は「ドキッ」としたものでした。

 結構真面目に生きてきましたので、疑われるというのは辛いものがありますが、勉強不足や認識の甘さで気付いていない点もありますから、色々な方々の動画を拝見することが、大切だと思っています。

 しかし、今回は丸々コピーです。私は最後に自分のロゴを入れていますが、そこまできっちりとカットなしで入っています。タイトルも全く同じです。これじゃぁ、、、すぐに気づきます。

 私はYouTubeを始めてもうすぐ3年になります。まだまだ初心者でコピーされるということを考えてもみませんでした。

 著作権侵害されたものは「報告」することで自分の著作権を訴えることができます。文章を読みながら必要事項を入力するのですが、まぁ後味の良いものではありません。「共有」というシステムがあるのですから、楽しむだけならその方法でお願いしたいものです。

 また、こうして対処していくことも勉強の一つだと考えています。若いころは何かと恨まれることに臆病で、そんなことに心を煩わされたくないと思ったりしましたが、これだけネットに頼っている今は対応をしっかり学んでいくことも重要だと考えています。そんな点でG+で知り合った方々は貴重です。いろいろな方々の投稿を参考にしつつ、私も記録を残しておきたいと思います。

 で、話しはまったく別の方向にいってしまいましたが、

大阪国際女子マラソンの午前の部「大阪エンジョイRUN」①がスタート②がフィニッシュです。

第33回大阪国際女子マラソン〈大阪エンジョイRUN①スタート〉Enjoy Run



第33回大阪国際女子マラソン〈大阪エンジョイRUN②フィニッシュ〉Enjoy Run


2014年1月22日水曜日

私の使用しているデジタルビデオカメラ

【使用機材】

 たまに「カメラは何を使っていますか?」と質問を受けることがあります。現在YouTubeに動画を239本アップしていますが、時期によって
 ①スマホ
 ②デジタル一眼
 ③デジタルビデオカメラ(エントリーモデル)
 ④デジタルビデオカメラ(ハイエンドモデル)
と移り変わっています。

 ①は、とりあえず持っているものでお金をかけずに、やってみようという段階で使用していました。(これでも十分綺麗に撮影できます)

 ②は、①の延長でビデオカメラは買いたくないけど、望遠がなくて困る・・・といった時に持っていたデジタル一眼に望遠ズームレンズを装着して撮影しました。このデジ一+レンズの組み合わせは素晴らしく綺麗な描写でびっくりするぐらいですが、残念なのはピント合わせが大変なことと、ズームレンズを使用すると雑音が入ること、ファイル変換に時間がかかること等難点があり、長続きしませんでした。

 仕方なく一番安くて軽くて小さい③を購入しました。電池の持ちが悪かったのでスペアを+2個とワイドコンバーターを合わせて購入しました。ビデオカメラは一般的に望遠寄りになっていますから広角で撮影したい時はこのワイコンを持っておくといいです。

 ③を1年半使用しましたが、操作は簡単でしかもコンパクトですから荷物になりません。その上画質も悪くありません。値段を考えるととても価値があると思います。(春モデルに切り替わる処分価格で購入しましたから^^)

 この③のお買い得感にえらく満足したため③購入1年後に、家電屋さんで「お年玉価格」(超特価)で売られていた後継機をサブカメラとして、1台衝動買いしてしまいました。後継機の方がブレに強くなっていましたが、ワイコンが販売されていなかったため、あまり使用していません。^^;私は祭が主なので、どうしてもワイコンが必要なのです。

 ③で充分な気もしますが、これらの難点はビューファインダーがないことです。晴れた日など液晶画面が見づらい時は適当に撮影しているため、傾いていたりするのです。ファインダー付きで、ある程度のマニュアル操作できるものが欲しくなりました。

 そして④の購入に至りました。現在は④のみを使用しています。これくらいのクラスになると一眼レフの大きさにもさほど引けを取りません。あまり小さいカメラは、ちょっと迫力に欠けるところがあります。そういった感覚は一眼レフでも同じですよね。

 
左は④  右は③
④はフード付き


液晶画面を開いたところ

両方にワイコンを装着
④のワイコンはかなり重くフードが大きい



2014年1月18日土曜日

門戸厄神・大祭

2014年1月18日

【YouTubeマイ動画補足】

 兵庫県西宮市の門戸厄神東光寺は厄除け・厄払いで有名なお寺です。女性の大厄が33歳。その年に、母からここのお守りを渡され「一年気を付けるように」と言われました。

 また、義理の母(姑)からも「厄年だから身体に気を付けるように」とベルトを渡されました。厄年については、そんなものなのかと深く考えませんでしたが、「気を付けるように」と気遣いしてもらったことが嬉しかったものです。

 今度は私がする番なので忘れないようにしたいと思っています。さて、今年は誰の厄年というわけでもありませんが、阪神に住んでいると「えべっさん」と「厄神さん」に参拝するのが当たり前のようになっています。「商売繁盛」と「厄落とし」これさえ、しっかりとお参りしておけば一年安泰ですよね!^^

 少し前までは家族や自分のことで何かと神仏にお願いしたいことが多くあったものですが、最近は欲の絡んだお願いごとがなくなってしまいました。人生の枯葉時??いやいや、それほどまだ年寄ではありません。しかし子どもたちも順調に成長し、親の助けを必要としなくなり、また自分自身の物欲や大望も弱くなりました。歳をとると結構楽ちんになれるので悪くありません。

 「えべっさん」でベビーカステラを買って食べりゃよかった・・・なんて先日のことを後悔しましたので、今回はベビーカステラと酒蒸し饅頭を食べるべく「食べる人」を同行して出かけました。なかなか一人ではカメラを持って財布を持って食べ物を持つのが難しいのです。助手が欲しい・・・。

 そんな様子をご覧ください。

門戸厄神・厄除け大祭Protective charm





 

2014年1月13日月曜日

成人式

2014年1月13日

【YouTubeマイ動画補足】

 今日は成人の日。早朝は小雪がぱらぱら舞い寒くなりました。この日を楽しみに女子は着飾ってお出かけしますから悪天候にならなきゃいいなぁ・・・と案じていましたが心配無用。寒いですが好天でした。

 女性の晴れ姿は数々ありますが、成人の日も気合が入る一日でしょう。私も数十年前、母に誂えてもらった振り袖姿で式典に出席した記憶があります。本人のみならず母親の気合がぐっと入ることを私も娘を授かって知りました。娘が綺麗なのはとても嬉しいことです。

 兵庫県宝塚市は宝塚ホテルで式典があります。もう華やかで!お洒落を目一杯楽しんでいました。綺麗な着物、オーストリッチ、バッグに草履、髪飾り、そして携帯を持つ手はネイルアート。^^頭の先から爪の先までお洒落が行き届いています。男の子はスーツ姿がほとんどですね。数人、袴姿の男子を見ましたが少ないです。まぁ、成人式は女性がいてこそ盛り上がるってもんです。

 晴れやかな姿をご覧ください。

成人式Coming-of-age ceremony


 

2014年1月10日金曜日

西宮神社・えべっさん

2014年1月10日

【YouTubeマイ動画補足】

 ようやく2014年度YouTubeアップできました!今年度初アップは商売繁盛を祈願する祭典「十日えびす」です。

 福ふくしいお顔の「えびす様」(関西では”えべっさん”と呼びます)そして多くの人で賑わう神社。手を合わせてお参りする老若男女、かわいい福娘。目出度いめでたい。

 1月9日は「宵えびす」、10日が「本えびす」11日が「残り福」です。西宮神社の本えびすは午前6時開門と同時に本殿向かって激走する「福男」選びが有名です。TVでその様子をよく見ますがなかなか熾烈ですごい迫力です。

 阪神「西宮駅」で下車して西宮神社まで10分ほどですが、神社までのあちこちの道路に露店や屋台が多く立ち並び実にいろいろな匂いを醸し出していて食欲をそそります。多いのがベビーカステラ。焼き立てを子どもの頃買ってもらった記憶がありますが、関西以外ではあまりこれを見かけませんでした。ひょっとして関西独特のお菓子かもしれません。

 そして、えべっさん独特なのは縁起物の飾りを並べているお店です。熊手に笹、えびす様に大判小判と縁起がてんこ盛りで大きいものから小さくかわいいものまで数多く並べられていて、見ているだけでも結構幸せ気分になります。

 それから大マグロ。ちょっと不思議な大マグロですが、招福マグロで参拝後はこちらも列にならんでマグロに賽銭を張り付けます。みんな遊び気分で楽しみながらペタペタ乗せています。落ちてしまっても大丈夫!下は賽銭箱になっています。

 そんな様子をみてください↓

西宮神社・えべっさん Ebisu-san


2014年1月6日月曜日

古いプリンターの処分

【雑記】

本年もよろしくお願い申し上げます<(_ _)>

お正月を楽しくお過ごしだったことと思います。私もご馳走続きでのんびりしていたため体重が大幅にオーバーしてしまいました。今から減量に励みます!お正月シーンを何かアップしたいところですが、これといって目出度い映像がなく動画の更新ができません^^;そこで新年早々購入したプリンターの記事でブログ更新します。

---------------------------◇---------------------------

 年末にプリンターが故障してしまいました。何年前に買ったのか定かではありませんが、デスクトップパソコン(XP)と同じ時期に購入したように思いますから結構古いものです。

 下の写真Canon PIXUS ip7100です。購入したときは何も考えなかったのですが、後からA3サイズの印刷できるものが欲しいと思ったり、写真をきれいにプリントできるPROシリーズに買い替えようと思ったりしたのですが、買い替えに至らず使い続けていました。プリンターは用途に合わせて何台か使い分けできると本当は良いのですが、結構大きくて場所をとりますしインク面を考えると、やっぱり1台に絞らないと・・・ですね。

良く頑張ってくれたip7100
予備インクが2本残っていてもったいない・・・
思いがけず壊れてしまったので今回は買う候補を考えていませんでした。写真を一生懸命している時ならPROシリーズをじっくり考えたかったのですが、写真熱が冷めてしまって楽ちんなお店プリントにしているので、購入のポイントは印刷コストとコピー・スキャナができる複合機であることぐらいです。A3印刷できるタイプを今は欲しいと思っていません。

 そうすると候補に上がってきたのがCanonならPIXUSのMGシリーズで色が豊富なMG7130です。ブラック、ホワイト、レッド、ブラウンの4色から選ぶことができます。レッドが目を引いたのですが、部屋に置くと絶対に浮くので、無難なブラウンに決めました。ip7100より大きかったです・・・。

新しく買ったMG7130ブラウン
MG7130の特徴をザザッと説明しますと
①プリント・コピー・スキャンの複合機
②ブラック・ホワイト・レッド・ブラウンの4色
③インクは6色で文字印刷には文字専用の顔料インクを使う(文字の印刷がきれい)
④液晶モニター付きで他より大きい3.5型
⑤Wi-Fi機能付き
⑥自動電源ON機能付き
⑦カードからのダイレクトプリント機能付き
⑧印刷コスト16.2円(大容量インクXL使用時)

ぐらいでしょうか。インクはカラー5色が351で文字ブラックが350。どちらも標準タイプと大容量タイプ(XL)があります。写真は大容量タイプを追加で購入しましたが、標準タイプがプリンターについていました。

 今のところあれこれ機能を使っていません。とりあえず年賀状印刷だったので有線でパソコンから印刷指示を出す今まで通りの使い方をしています^^;でもせっかく新機能がたくさんあるので、その内Wi-Fiでピッと印刷したいと思っているのですが・・・いつのことやら。とりあえず満足です^^