Powered By Blogger

2022年10月16日日曜日

大塩天満宮秋祭り「屋台」と「毛獅子」

 2022年10月15日に、姫路・大塩天満宮で秋祭り本宮が開催されました。この祭を知ったのは、テレビで紹介されていたからです。獅子舞好きとしては、是非に行きたいということで予定していた行事をキャンセルして向かいました。

HPなどで、タイムスケジュールが公開されていなかったので、どういう運びなのかがわかりませんでした。とにかく午前10時前に到着しておけば何とかなるだろうと…。

最寄り駅は、山陽電車の大塩駅です。駅から徒歩で3分ほどの場所に大塩天満宮があります。そこの境内で屋台の宮入、毛獅子の道中舞が奉納されました。私は、時間の都合で道中舞までで切り上げましたが、その後も行事は続き、屋台の練り合わせや獅子舞の地舞と続き、宮出しで本宮終了とのことでした。朝から夜まで丸1日かけて勇壮なお祭りを力の限りやり尽くすといった印象です。この日は本宮で、前日が宵宮です。宵宮も似たような内容みたいなので、2日続けてということでしょうか…。

屋台の宮入も、毛獅子の道中舞も体力を半端なく使います。それは、動画を見て実感してほしいのですが、こんなにしんどそうな祭はそうないのでは?と思います。

それに、屋台と毛獅子のメンバーが一緒(?)な感じがします。重い屋台を担ぎ上げた数時間後に騎馬戦体系の獅子舞って…すごいパワーです。

香川県の獅子舞を見てきましたから、目が肥えているのですが、こんな獅子舞を初めて見て仰天しました。とにかく見てね。


屋台の様子はこちらを見てね。








2022年10月10日月曜日

東灘区制70周年だんじり巡行

 2022年10月9日(日)に東灘区制70周年を記念した、だんじり巡行がありました。コロナで2年延期されて、ようやく実現した巡行です。32台のだんじりが次から次に街の中を駆け抜けて、実に爽快でした。ただ、午後から雨天との予報を受けて、午後からの巡行が中止となりました。

安全第一ですから、仕方がありません。実際に予報通りお昼前から雨がポツリポツリと降ってきて全部のだんじりが区役所前を通り過ぎた頃には、雨もしっかりと降りだしました。この日の気温が低かったので、素肌に法被姿の人たちは寒かったことでしょう。

ルートが縮まったからか、区役所前付近はすごい人出となりました。こんなことなら、スタート地点に行けば良かったと思ったのですが、ルート変更を知ったのが当日の8時くらいなので仕方がありません。道路の規制も割合厳しかったのですが、事故がなく終えられて良かったです。







2022年9月11日日曜日

百舌鳥八幡宮の月見祭

 2022年9月10日

堺市の百舌鳥八幡宮で「月見祭」があるというので行ってきました。お目当ては、ふとん太鼓です。実のところ、知らなかったのですが、先日の岸和田だんじりの試験曳に行ったときに、隣にいた方に教えていただきました。東京の方でしたが、よくこちらのことをご存じでした。

百舌鳥駅で下車して徒歩で10分ほど。道はよくわかりませんでしたが、スマホで位置確認をしながら歩いて行きました。大きな神社で、露店が多くでていました。最近は露店を見ることが減ったので、楽しさが倍増する気がしました。

さて、お目当ての「ふとん太鼓」。どういう流れなのかさっぱりとわかりません。ロープで仕切るようなこともないので、太鼓を追いかけて近くにどんどん行けます。皆がカメラを高くかかげて近寄って行くので、私もついて行くと急に太鼓がUターンして「どいて、どいて」になり、ヒヤッとする場面もありました。香川のお祭りに、こんなんがあったと懐かしくなりました。都会の祭は、安全第一でロープなどで立ち入り禁止にする祭が多いですからね。

今回は、大阪で買い物の用事もあったため早めに切り上げたのですが、次回はもっと粘って撮影したいと思った祭でした。ふとんの房がゆらゆら揺れて、担ぎ上げる男衆の晴れやかな表情を見ていると、いい祭なだぁとしみじみと思いました。





2022年9月5日月曜日

岸和田だんじり祭・第1回試験曳き

 2022年9月4日

昨年は無観客で、一昨年は中止に追い込まれた岸和田だんじり祭ですが、今年は通常の祭を開催予定です。その第1回目の試験曳きが9月4日にありました。台風の影響で、変化しやすい天候が続いていますが、この日は晴天。でも、ムシムシと暑い日がいまだに続いています。

厳しい日差しを受けながら、数時間を過ごす自信がなかったので、駅の日陰になっている場所で待つことにしました。前にここで撮影したとき、あまりだんじりが来なかった記憶があったのですが、もう、ばて気味の体に鞭打つことができず、座り込んでしまいました…。座ってしまうともう動けない…(笑)

少しでも岸和田だんじりの勇壮な様子を見られてよかったです。





2022年8月2日火曜日

尼崎・貴布禰神社の夏季大祭「暴れ太鼓」

2022年8月1日
コロナがまた少し増えてきていますね。気をつけなくてはいけないのですが、ずっと我慢していて久しぶりの祭だもの、行きたいっていう気持ちを止められませんよね…。
尼崎の貴布禰神社の夏季大祭が時間を短縮して開催されるようなので、「暴れ太鼓」を見に行くことにしました。
過去の作品を調べていたら、2013年は「山合わせ」のみを撮影、2014年と2015年は「暴れ太鼓」を撮影しています。その後は、仕事が忙しかったのかずっと行けていませんでした。久しぶりの尼崎貴布禰神社です。
神社内は、人で込み合うので「暴れ太鼓」のみを見て帰ろうと決めました。だんじりも見たかったのですが、遅くなりますし、飲食している人も多くいるので小さな自粛(?)といった感じです。
太鼓の横に立って仕切る人が二人いるのですが、すごい機敏な動きをしていて、いつも感心します。迫力満点で行ってよかったです。



2022年7月25日月曜日

祇園祭 後祭の山鉾巡行

 7月24日は、祇園祭・後祭の山鉾巡行の日でした。前祭の山鉾巡行は、混雑が予想されていたので、かなり気合を入れて出発しました。「後祭」は「前祭」よりも比較的見るのが楽だという情報が多かったので、少し気を緩めて午前9時に市役所前到着にしました。しかし、、、

それでは遅かった。すでに1列目はもちろん、2列目も埋まっていたので3列目を確保することにしました。前列の方々は皆、お座りになっていたので、まあ大丈夫と踏んだのですが、祭が開始すると全員が立ち上がって、それも大きい男性ばかりで、ほぼ塞がってしまうという事態になってしまいました(とほほ)

場所取りは大事です!気を緩めた自分を叱りたいところですが、なにせ選んだ場所が辻回しの見られる地点の河原町御池ですから、もう無理せんと撮れる画だけでいいわと思い直したりしました。

3年ぶりの祇園祭ですし、運よく(?)日曜日。それに、鷹山が196年ぶり巡行復帰するという御目出度いニュースもありますし、コロナ禍で我慢に我慢を強いられていて、祭くらい楽しみたいという気持ちもあってか、交差点は人で埋め尽くされていました。少し出発時間がゆっくりというのも、ハードルが低いのかもしれません。

3列目でしたが、なんとか撮影できています。お祭りのお助けグッズ「伸びる一脚」が助けてくれました。しかし、手を思いっきり伸ばした状態の高さなので、ズームを機敏に操作できていません…。でも、人垣が思いっきり臨場感をアップしてくれるかも(?)

京都のコロナ感染者数が少し増えてきていますね。少々気になるところですが、中止が続いた祭が復活するんだもの、お祝いしたいですよね!ただ、感染対策は万全にしたいものです。マスク、ワクチン、大声で喋らない、食べない(熱中症対策として飲むのはOK)など。本当は大声出してワーワー歓声っていうのが盛り上がるのですが。



2022年7月19日火曜日

祇園祭・先祭(山鉾巡行)

 2022年7月17日は、祇園祭の山鉾巡行の日でした。今回は全山鉾を撮影するつもりでしたので、気合満々!準備を万端にして京都に向かいました。

さて、場所取りの時間をどうするか…とても迷いました。早く行ば当然、良い場所が確保できます。しかし、暑い中ですし関西の中でも、とりわけ京都は過酷な暑さで知られています。数時間に及ぶ撮影に耐えられるのか…。熱中症で倒れると、かなりの迷惑をかけることになりますので、「絶対に無理をしない」を前提に決めました。

現地到着が7時半でした。さすがに、ぎっしり歩道を埋め尽くしているというわけでは、ありません。場所確保なら十分な時間でした。ただ、、、しめ縄切り地点は、知りません。私が決めたのは、ぎりぎり「くじ改め」が見られる地点です。少し歩道が前に出ている場所がありまして、まっすぐな歩道で撮影するよりは、有利と思い座り込んでしまいました。座ると、、、もう立ち上がれない(とほほ)

途中で、「くじ改め」に移動しようかと迷いましたが、観客がぎっしりの中3時間立ちっぱなしになると、キツイので今年はとりあえず、この地点で全部の山鉾を撮影することにしました。結果、そこはスタート地点に近いせいか、それほどの混雑がなく立ったり座ったりして、なんとか最後まで撮影し続けられました。

しめ縄切りは、また、それだけを撮影に行きたいと思います。でも、お稚児さん人気がすごいです。かわいいし、舞をきちんとしてくれるので感心しました。まるで歌舞伎役者の子役さんみたいで衣装も豪華!

全部の山鉾が通過して、河原町の方に向かったら、すごい人で3重4重の人垣になっていました。密密です…。コロナもありますしね、厳しい状況だったかもと思いました。

と、そんなこんなで全部の山鉾をカメラに収めました。見てくださいね。













2022年7月13日水曜日

祇園祭・鉾の曳き初め

 2022年7月12日(火)

祇園祭が3年ぶりに開催されます。コロナ禍で多くのお祭りが中止に追い込まれて、本当に寂しかったですが、少しづつ再開されてきて嬉しい限りです。

祇園祭は、日本人なら知らない人がいないくらい、有名な夏のお祭りです。ユネスコ無形文化遺産に登録されてからは、海外の方々にとっても有名な祭になったのではないでしょうか。

もともとは、疫病や災いを鎮めるために行われた祭なので、祇園祭をきっかけにコロナや諸々の災いが収まってくれることを願っています。少しコロナが盛り返してきているので気になりますが…。

7月は祇園祭に関連した行事が多くあります。山鉾巡行する17日が前祭ですが、宵山は14日~16日。後祭が24日。その後祭の宵山が21日~23日です。どうしても17日に集中しがちですが、全部の鉾を見るのに時間がかかりますから、小分けして数年かけて見てもいいですね。

12日の曳き初めは、お祭り本番ではありませんし、おまけに雨ですから、そこそこの人で混雑はないだろうと思い、ビデオだけを携えて出かけたのですが、甘かったです。人が四条通を埋め尽くして、特に長刀鉾の付近は、ぎゅうぎゅう詰めでした。あれだけ立派な鉾がそこここに並んでいるのですから、偶然通りかかった人も、やはり、立ち止まって写真やビデオを撮りますよね…。

人がかぶっていたり、ブレブレだったりと見にくいかもしれませんが、臨場感があってそれもよいかなと残しておきました。(ちょっと言い訳ぽいですが)

烏丸駅でパンフをもらえました。もし、行く予定がありましたらもらっておくといいですよ。


どんなかんじかサッと見たい方には、5基を簡単にまとめた

【祇園祭】函谷鉾 鶏鉾 菊水鉾 月鉾 長刀鉾◆5基曳き初め(2022/07/12) Gion Festival


各鉾をじっくり見たい方には







見てくださいね。

2022年6月6日月曜日

尾瀬旅行

 5月31日~6月2日にかけて、某ツアーの尾瀬旅行に行ってきました。といっても、尾瀬は1日だけですが。ある程度下準備をして行ったつもりですが、行ってみるとやはり、もう少し知っておけば良かったなぁと後悔しました。

何人かのユーチューバーさんの動画も見せていただきましたが、今思えば皆若かった…!初心者コースだから大丈夫と、少し甘くみていたましたが、結構きつかったです。

ついていけなくて足を引っ張ったというわけではありませんが、もっと勉強をして行けばよかったなと思っています。もう1回行きたいかと聞かれれば、うー--ん。一度だけでも行けたのだから、それで満足です。見ごろより少し早かったですが、一応ミズバショウも咲いていましたし、残雪も見られました。

今回は、本当に撮影ができていません…。撮影しながら歩かないでほしいと、認定ガイドさんに言われました。そこまで言われるということは、かなりトラブルも多いのかなと思いました。なにせ、ツアーがたくさん入っていて、木道は人の列ですから、誰かが撮影のため立ち止まると大渋滞となるのです。

それに、木道が痛んでいる部分も少なくなく、また雪がかぶさっていたり、濡れてすべりやすかったりと、注意をしなければ転倒しかねません。そうそう、私たちくらいの年になると、転倒は命取りになりかねないですから😅

ということで、「はい、ここで写真撮ってくださいね~」と声をかけられた場所しか撮影していなくて…。そんななのに、見てねというのも心苦しいですが、もし、尾瀬旅行を考えておられましたら、この話とともに見ていただけたらと思います。



2022年5月27日金曜日

高千穂峡の動画をアップしました

 2022年5月17日に、高千穂峡を観光しました。ずっともう一度行きたいと思っていた場所です。少し若い頃に、こんな美しい景観が日本にあるなんて!と感動した場所です。

今回は「フェリーたかちほ」とのセットツアーで行ったので、ゾロゾロ歩きとなり、前回のようにスピリチュアルを感じにくかったですが、運気の再アップができたと信じたいです。

天安河原と天岩戸神社は今回初めて行きました。前回は、真名井の滝で幸福感に浸り、大満足で引き返しました。ツアーは、今注目されているパワースポットをしっかりと入れてくれていました。段取り良く連れて行ってくれますから、ツアー旅行も良いですよ!

その様子を見てね



2022年5月23日月曜日

御影だんじり

 2022年5月21日、夕方6時半から7時まで御影クラッセで上石屋、浜石屋、東明の地車が揃うというので出かけてきました。5月3日の御影だんじりパレードも行きましたが、待ってましたとばかりに大勢が繰り出していて、祭はやっぱりいいもんよと、いそいそと出かけました。

だんじりパレードは甘く見ていて、着くのが遅く場所取りができなかったので、今回は早めに到着して1列目を取ろうと思っていたのですが、やっぱり遅かった…。着いたときには、もう東明地車が広場にいて盛り上がっていました…。結局2列目でした…。でも、十分に見れましたよ。

その様子がこちら。






そして、22日午後2時から綱敷天満神社で上石屋と浜石屋地車の宮入があるというので、こちらも出かけることにしました。今度こそは1列目をと1時間以上前に到着していたのですが、こちらは予定通りの宮入でした。念願の1列目ゲットだぜぇ~。

でも、、、近すぎかも。

その様子はこちら。


上石屋は、子どもたちの地車ですが、一生懸命で感動してしまいました。縁の下の力持ちの地車を動かす人たちの懸命な姿にも感動してしまいました。本当に祭って心を打ちます。

2022年5月19日木曜日

「フェリーたかちほ」で高千穂観光①

新造船の「フェリーたかちほ」に乗ってきました。動くホテルといった感じで、とても快適でした。船といえば、雑魚寝…なんてイメージは、もう古いのかな。12時間かけてゆっくりと宮崎に向かうので、ほとんど揺れを感じませんでした。これは、天気にも左右されるところでしょうが、私が乗船した日の波は穏やかで、船旅を楽しむことができました。船酔いってキツイですもんね。ベッドで寝ている間に宮崎まで行けるなんてラクチン!あまりに感動したので、レビューを出しました。見てくださいね。そして、宮崎旅行の際の参考にしていただけたら幸いです。


2022年5月4日水曜日

祭!盛り上がった御影だんじり祭2022

 5月3日

祭!!!

コロナのせいで中止となり、がっかり続きでしたが、御影でだんじりパレードが3年ぶりに開催されました。

以前撮影したことがあるので、そんなに混雑しないだろうと5時半頃御影クラッセに到着したら、すでに遅し…1列目は埋まっていました。

ま、2列目でもええよね。なにせ、だんじりは大きいんだもの。


今まで自粛続きだった欲求不満が爆発したのか、観客は祭りが始まってからもどんどんと増えて、なんだか密状態(笑)

密にならないように、前後左右の間隔をあけてなどと、スタート前にアナウンスがありましたが、割とぎゅうぎゅう感ありました。皆がスマホやカメラを掲げて写真や動画を撮影しようとするので、すこしづつ前に寄っていき結果的に接近しているかなぁという状態でした。

ま、ま、ワクチン3回受けているから大丈夫だよね。年配者は、コロナを怖がってあまり人ごみに来られないのかと思ったのですが、結構多かったです。どちらかというと、年配者のほうが祭ファンだったりするからでしょうか。


いやぁ~久しぶりの祭で気持ちが晴れました!祭って本当にいいものですね。

YouTubeを見てね。


チャンネル登録はこちらから


2022年4月22日金曜日

mouseパソコンがやってきた!(2)

 前日に購入したパソコンのことを少し書きましたが、もう少し詳しく書こうと思います。

購入したパソコンは、

mouse K7 #2201K7-i7CMLCBW11-H-A [ Windows 11 ]今、春のキャンペーン中みたいですよ!

Microsoft office2021 (Word、Excel、Outlook)がセットされているもので、これに外付けBlu-rayを付けて注文しました。

Windows11で、CPUはi7。 メモリは32GB、SSDは512GBで1TBのHDD。グラフィックスはNVIDIA GeForce GTX1650。 液晶は17.3型です。

動画編集をするのに小さい画面では、ごちゃごちゃして非常に見にくいので、デスクトップ型にして、そこそこの大きさのモニターを買おうかと思っていたのですが、17.3型があることがわかったので、迷わずにノート型にしました。デスクトップ型は、出しっぱなしになってしま いますが、正直なところ場所を確保できていないかったからです。

今のパソコンがパワー不足で編集がはかどらないため、やたらとパワフルなデスクトップ型に目が行っていましたが、いろいろな方が書いてくださっているブログなどを参考にして目安を知り決めました。本当にありがたいことです。ですから、私も書いておこうと思いました。

Windows10から11に変わりましたが、それほど違和感ありません。この辺は、いろいろなOSを超えてきているので十分に対応できます。

今までは、光学ドライブ内蔵のパソコンばかりでしたが、今回のパソコンには搭載されていませんでした。Blu-rayドライブを買っておいて良かった…。Blu-rayを持っていないので買っておこうと思ったのですが、ソフトのインストールに必要なのを忘れていました。

まだ、本格的に動画編集をしていないのですが、少し開いて作業をしてみたところ、読み込みが速くて快適です。
なにせ、電源を入れて立ち上がるまでの時間がスピーディで、時間の短縮が半端ないです。
また、使用感などを書こうと思います。

2022年4月21日木曜日

mouseパソコンがやってきた!(1)

 4月14日に注文したmouseパソコンが20日に我が家にやってきました。デスクトップにするか、ノートにするかをかなり迷ったのですが、デスクの関係でノートにすることにしました。20日は、初期動作の確認のみをして、今日、あれやこれやアカウントを登録し、ソフトをインストールして、やっと使えるようになってきました。初期設定が大変ね。

第一印象は、かなりGoodです。実物を見ずに購入したので、デザインにあまり期待をしていなかったのですが、いい感じです。17.3型があったのも嬉しい。また、外付けブルーレイディスクも合わせて注文しました。ブルーレイはお初です。やる気なくしていたのですが、新しいパソコンを得て、ちょっとやる気が復活してきました。

そうそう、4月17日に西宮市の大市八幡神社の幣殿・拝殿復興記念として、大市太鼓台と生瀬皇大神社のだんじり、福應神社の舟だんじりが甲東園駅と門戸厄神駅付近を練り歩くとの情報を得て、久しぶりに太鼓台とだんじりを見てきました。祭りのムードっていいもんですね。元気が湧いてきました。子どももお年寄りも太鼓の音に集まってきて大賑わいのハッピーな一日となりました。

そんな様子をみてね。







2022年4月15日金曜日

パソコンの処分とWindows11パソコン

2022年4月15日

ずいぶんとブログを休んでしまいました。
すべては、コロナのせいです…。 

 コロナのため、外出自粛が呼びかけられましたし、また、イベントも自粛で、これといって投稿する内容がありませんでした。
どの祭も自粛で、本当につまらない二年間でした。 その間、料理動画を作成したりもしましたが、こちらは専門外ですし、自分の家のご飯を作るのに忙しくて、ご飯を作りながら撮影する元気がなくなってしまい、頓挫してしまいました…。まったく困ったものです。
この二年で、ずいぶんと生活スタイルが変化してしまいました。 パソコンの方も、あまり開かなくなり、ちゃちゃっと使えるタブレットやスマホを頻繁に使うようになってしまいました。

気づけばWindows11…。 
皆さんは、Windows11に切り替えられましたか? 

私は、使用しているパソコンが2台あり、一つは、動画編集用でWindows7をアップグレードして10にしたもの。もう一つは、Windows10で購入した仕事用パソコンです。 どちらもWindows11にアップグレードできません。というか、動画編集用は今のままでも限界でして、ソフトがよく落ちて処理に時間がかかりすぎ(笑) 
You Tubeも最近出せませんし、引退しよっかなと思ったりしていました。
 気持ちが内向きのときは、なんでもかんでも、やめておこうという思考になってしまいます。最近は、少し外向き思考になりつつあるので、元気を出して、もう少しできそうなことを続けてみようかと思い直しています。

そこで、Windows11搭載のパソコン! 
あれこれ物色をしていたのですが、今回はマウスコンピューターを買うことにしました。mouseは、初めてです。
今使用している、動画編集用のVIAOカスタマイズも、仕事用だったレッツノートも、モチベーションの上がる見た目の素敵なパソコンでした。今回は、持ち歩くことはないので能率重視で決めました。(※見た目が悪いというわけでは決してありません)

今、注文を出したところですので、発送は来週だそうです。 また、使い心地など投稿したいと思います。 

パソコンを購入するにあたり、使用していないパソコンを2台処分することにしました。 WindowsVistaと、Windows8.1搭載のものです。どちらもいまいちで、あまり使用していません…。8.1の方は、2年使用したくらいで電源のオン・オフが不安定になってしまいました。この2台をリネットジャパンの無料回収に出しました。新聞広告で見つけたのですが、5月31日までキャンペーン中とのことで、どんどんたまるパソコンの処分ができてやれやれです。

そうそう、4月5日に奈良の桜を見てきました。とても綺麗だったので、写真と動画を少し撮影しました。いつものビデオカメラではなくて、デジタルカメラでの撮影なので、とても簡単感のある仕上がりですが、今はショート動画も流行っていますから、手軽に撮影してアップするのも良いかなと思っています。