Powered By Blogger

2016年12月10日土曜日

豊岡市コウノトリと出石そば

2016年12月4・5日

 久しぶりに豊岡市に行ってきました。目的は兵庫県立コウノトリの郷公園です。ここは珍しいコウノトリの飼育をしていて観察することもできます。鳥好きの私は度々訪れたいと思うのですが、なかなか遠くて行くまでに時間がかかるのが難点です。しかし意を決して冬になる前に(この辺りは雪が積もるので)出かけてきました。

 コウノトリ文化館を出ると目の前に公開ケージが広がっているのですが、コウノトリさんは、だいたい奥の方でひっそりしていることが多そうなので(前回はそうだったので)今回は三脚を持参しました。望遠撮影はブレブレになるからです。

 午前中は温かいポカポカ日和で鳥さんも気持ちよさそうに居眠りの感じ…動きがなくて、撮るのもつまらない感じでしたが(笑)午後3時から餌やりタイムがあるということで、それまで待つことにしました。

 どうやって時間つぶしをしようかと思いましたが、野菜の直売所があったり簡単な昼食を食べたり、その日たまたまあった観察会に参加させてもらったりしている内に時間になりました。この観察会ですが、たまに私の行く山でもしていたりします。野鳥の会さんが主催と思うのですが、しっかりバードウォッチングする方が対象のように感じ、申込みのハードルが高いように感じていました。今回は飛び入り参加でき勉強になりました。

 そうこうしている内に雨模様。天気予報どおりです。餌やりタイムになるとあちこちからコウノトリが集まってきてコウノトリの飛ぶ様子が見られました。大きい鳥なので飛ぶとダイナミックです。
そんな様子も撮影できましたので、Youtube見てね!


 その後2日目は出石へ。
この町並みはのどかで綺麗でした。雨上がりということもあって景色も抜群に美しかったです。
なんと素敵な町だろうと思ったら、「但馬の小京都・出石」なんですね。なるほど小京都です!!
そばを打つ音や昔ながらの建物が心を落ち着けます。また何度でも来たいと思いました。




2016年11月21日月曜日

第6回神戸マラソン

2016年11月20日

 第6回神戸マラソンが開催されました。神戸の絶景コースを一巡りできるコースです。すっかりと定着して応援する人も多く、またランナーもおしゃれに余念がなく、男性も女性も格好良く、とても華やかな大会でした。

 街で開催されるコースは応援者が多いので、手を降ったり笑顔を見せたり、ウェアに気を遣ったりとある意味走ることに専念できなかったりするかもしれませんが、皆が楽しむことで人気も高まりマラソンが都会に受け入れられるのかもしれません。本当におしゃれなランナーが多かったです。
ウェア代やシューズ代…結構かかるんだろうな。。。なんて(*^^*)

そんな様子をみてね!


2016年10月31日月曜日

2016大阪マラソン

2016年10月30日

 今年も大阪マラソンが開催されました。コースは大阪中心地を巡る憧れの大会です。フルマラソンといえば、とっても田舎に行かないと走れなかった頃からすると、本当に夢のような大会で、マラソンブームのおかげだと思います。

 ウェアも色とりどりで、マラソン競技用ではない街着や着ぐるみ、へ?と思うような衣装など様々でお祭りムード満載でした。応援も買い物がてらや、オフィスからちょろっと応援とか、街なかのレースならではの気軽な応援で、楽しんでいるなぁと感じました。

 フルマラソンを走ると根性がつきます。苦しい思いをして、もう駄目と言いながらゴールをした達成感は、後々の自信になります。一度と言わず何度でも挑戦してスリムな体を維持できるといいですね。私ももう一度走ってみたい気がしますが、とりあえず今は無理状態です。。。

 そんな様子をみてね。

2016年10月23日日曜日

にしのみや市民祭り

2016年10月22日

 久しぶりににしのみや市民祭りに行ってきました。この前に行ったのが2013年。その時は5基が集結しましたが、今年は3基でした。山口と生瀬が欠席(?)で残念でした。しかしその寂しさを埋めるように西宮神社若戎会と越木岩地車保存会がすばらしいパフォーマンスを見せてくれて観客は大喜びでした。

 当日は、ダンスステージや音楽ステージもあったようです。そして屋台も多く出て結構な賑わいでした。私も何か食べて安い野菜でも買って帰りたかったのですが、他にも用事があったので、地車撮影のみになってしまいました。さすがに西宮では事前の場所取りはなく余裕で撮影ができました^^。

大屋根に乗った男性がはたき(?)を一生懸命振ってお祓いをしてくれる(?)西宮だんじりは、どこかユーモラスで親しみを持てます。また、女性が乗っているのも珍しいです。だんじりを引っ張るのはOKでもあまり乗っているのは見たことがありません。西宮だけ??でしょうか。越木岩は大屋根にも乗っておられたように記憶していますが…。ピンクの衣装をまとった長髪の美人が加わると、なんとも華やかになりお祭りムードが盛り上がりますね。

そんな様子を見てね。


2016年10月19日水曜日

久しぶりに嵐山モンキーパークいわたやまへ

2016年10月18日

 最近はスノーモンキーが大流行です。私はかなり前からのモンキーファンですが、海外の方って日本人顔負けの通ぶりですね!アクセスの良いモンキー撮影場所として密やかに楽しんでいた場所ですが、昨今は海外観光客が増えて入園者は途絶えることがない様子でした。

 モンキーたちのストレスとなるせいか、立入禁止の場所が増えていました。そしてガイドさんが多く立っていて皆が英語を海外の方に気さくに話しておられました。観光客が増えるのは施設の維持などメリットが大きいでしょうが、あまりに多すぎるのもどうでしょうか…?餌やりばかりでサルたちは落ち着きがないように感じました。また、餌をよくもらえるせいか飢えていない猿が多いように思いました。

 急に観光客が増えていいような、そうでないような…?ちょっと騒がしいなぁと人間の私も思いましたから、お猿さんたちもきっとそう思いながら人前に出ようか出まいかを悩んでいるのかもしれません(??)

 今回はアップを重点的に撮影しました。遠くから見ていると同じ顔にしか見えませんが、アップにするとけっこう顔に特徴がありますね。精悍な顔、柔和な顔。そして争いの後遺症か目が傷ついている猿が多くいました。結構激しいケンカがあるみたいですね。

 そんな様子を見てね。


2016年10月10日月曜日

岸和田だんじり祭10月祭礼・東岸和田地区

2016年10月9日

今年も岸和田だんじり祭10月祭礼に行ってきました。どこに行こうかと少し迷ったのですが、行き慣れている東岸和田へ。
東岸和田着が12時過ぎくらい。午後1時開始なので人が集まりかけていました。駅前のコンビニで簡単な昼食を買ってベンチで食べ、すぐに場所決めに入りました。本部席のあるメインストリートは、場所取りがされており前列はどこも押さえられていました。う~~~ん。仕方がないので椅子に座っておられる方の後ろで場所を決めることに。

どこがいいかなーと迷っている内に人が増えてきて、踏切前に場所を決めました。やりまわしが観られるのでベストポジションと思ったのですが、いざ始まってみたら、セレモニーの様子が全然見えませんでした。やっぱりねー。セレモニーを撮影しないといまいちだよね…と自分に問いかけて場所を変えることにしました。

9月祭礼は身動きができない人混みですが、東岸和田は混んでいても途中で場所替えができるスペースはまだ有りました。パンパンパン―――と祭礼用クラッカーを鳴らしてタオルをまいて、かなり盛り上がっていましたよ。

そんな様子をみてね!!


2016年9月13日火曜日

Kindle Paperwhite

2016年9月13日

少し前からKindle Paperwhiteを買おうか迷い、調べていたのですが、日曜日に大阪に出たついでに、よく行く○○○○カメラで実物を見てみようと店員さんに尋ねたところ、キンドルは置いていないと言われました。
ほぼ買うつもりだったので「えーーー」とショックは大きく、家に帰って即アマゾンで購入してしまいました^^;
本当は少し使い方を教えてもらってから買いたかったのですが、仕方ありません。


そして今日、到着!それが↓



カラーはホワイトにしてカバーを青にしました。このカバーは蓋をするとスリープ状態になり、開くとすぐに立ち上がり本の続きを読めるという優れものです。

最近は目の疲れが半端無く、本を読むことが少くなりました。とくに文庫本などはコンタクトを外してリラックスモードでなければ目が本に焦点が合わない状態で、すっかりと諦めてしまっていました。

そんな中高年の方にはこのキンドルはうってつけです。文字の大きさを選べるのがなんといってもいい!!そして本を何冊買ってもかさばらない。この中に読みたい本を入れて持ち歩けば、少しの待ち時間でも飽きずに過ごせます。かなり読書が楽しくなりそうです。

とりあえず無料の本を4冊ダウンロードして読んでいます。わからない言葉を範囲選択すると辞書が起動して意味を教えてくれますし勉強がはかどります。読んでみたい本が結構あるので今後が楽しみです。

と、いいこと一杯のキンドルですが、難点はやはり電子書籍のダウンロードや管理でしょうか…?
こういった端末の扱いに慣れている人には、少しマニュアルを読めば理解できるでしょうが、苦手な人には???かも。

本のダウンロードや決済方法などやり慣れていない人は不安でしょうね。そんなときはお子さんにでも頼んで、欲しい本をキンドルに入れてもらって読むといいかもしれませんね。

やっと涼しくなって読書の秋到来!!今年の秋は本をたくさん読もうかな。

2016年9月6日火曜日

岸和田だんじり祭・試験曳き

2016年9月4日

岸和田だんじり祭の試験曳きが4日(日)にありました。台風の影響で雨かも…と心配しましたが、雨は降らずカンカン照り。厳しい厳しい残暑でぐったりしました。

岸和田駅に着いたのが午後1時頃。いつもなら結構な人混みになっているのですが、気のせいか割合すいていました。「え?余裕やん!!」と今年は駅前で撮影することにしました。アーケードの正面は人垣ができていたので、アーケードの入口付近に陣取りました。ここは初めてです。パレードなら手ぬぐいが飛んできそうな良い場所でした。しかし、撮影は…どうでしょうか?若干停止線より後ろになって、やり回しが完璧後ろ姿です。

近いけど…ちょっとなぁ…と場所を向かい側に移動しました。しかし、そこも停止線よりも後ろの上、まともに太陽光線を浴びる苛酷さでへとへとになってしまい、熱中症気味なのか頭痛がし始めました。

う・・・ん。ちょっとマズイかも…と体調に自信がなくなりカメラ以外を片付けて駅に向かいました。もう引き上げるつもりだったのですが、アーケード正面の駅前が空いていて人がまばらで、日陰だったので少し元気を取り戻して、ここで最後まで撮影することにしました。日陰だとかなり違いますね。あまり無理して倒れては、かなりの迷惑をかけることになりますから撮影もほどほどにしなきゃと思いました。

本番は駅前はメイン場所ですが、試験曳きはあまり回ってこないのかな?いつもより見た数が少ないように思いました。いつもの場所にすれば良かったかなぁ…でも、今年は体調が悪かったし、ま、いいか。

そんな様子をみてね。


2016年8月20日土曜日

仙台・七夕まつり

2016年8月7日

8月6日のねぶた祭の後が大変でした。祭り会場ですので、道路は混雑しているだろうと早めに切り上げて青森駅に向かったのですが、道路は思ったよりも順調に歩け駅に到着しました。
しかし…
青い森鉄道線に乗車するのがとっても大変でした。駅には同じようにお祭りを少し観て早めに切り上げて宿や自宅に帰ろうとする人で溢れかえっていました。しかし電車は3両しかなくて、「乗りたい」「もう無理」と乗りたい人と乗っている人とで小競り合いのようになっていました。
でも、青い森鉄道しか移動手段はなく最終の21:46にホームにいた人全員が乗り込みましたが、車内はすし詰め状態で、とてもしんどい移動でした。

宿についたのが11時過ぎ。もう疲れ果てて…

青い森鉄道の動画撮影をしていますので、見てね。とってもかわいい電車ですが、ねぶた祭には増便をして欲しいと思いました。



最終日は、仙台の七夕まつり。
三沢からまたまた青い森鉄道に乗って盛岡まで出て、新幹線で仙台に。
ねぶたの疲れがたっぷりと体に残っていて、しんどかったのですが、七夕飾りを見たら疲れも吹っ飛びアーケード街をぐるぐる歩きまわりました。
途中、仙台名物の牛タンを食べて、つくりたてのずんだ餅も食べて、仙台はまた行ってみたいと思いました。
そんな様子も見てね!!




2016年8月18日木曜日

青森・ねぶた祭

2016年8月6日

昨日は秋田で竿燈祭りを観て、夜、新幹線で盛岡の宿に向かいました。日程はぎりぎりで、おまけに宿が祭り会場付近でとれなかったため、移動が大変でしたが、あれやこれやと地図を眺めながら鉄道の路線や時刻表を見ていると、今まで全く知らなかった東北が少しわかったように思います。

6日は旅行のメイン!ねぶた祭です。

盛岡から新青森に移動してその後青森駅に到着したのが、お昼前ぐらいでした。荷物をコインロッカーに預けて、先ずは「ねぶたの家 ワ・ラッセ」でねぶたの学習をしました。ここは、ねぶたが多く展示されていますし、ねぶた名人の紹介や下絵を見ることができて興味深かったです。

ワ・ラッセのとなりにお土産ショップがあり、青森のおみやげのほとんどが手に入ります。下見をしておいてお昼を食べに行くことにしました。決めていたのは「のっけ丼」です。案内所で場所を教えてもらい向かったのですが、お店の前は長蛇の列!!考えることは皆同じか…と思いつつ私たちも並んで待ちました。のっけ丼の仕組みは、まずチケットを購入して最初に、ご飯の入った丼を購入し、その後のせる具(お刺身や卵焼き、漬物や汁など)を買います。そして食堂にて、いただきます。
チケットの購入も店内も、食事場所も大混雑で大変でした…。

お祭りは午後7時からですので、おみやげを先に買っておくことにしました。もう青森には来ないかも…など思うとあれもこれもと多くなったので、スタンバイしていた宅配さんに荷造りをしてもらいました。リンゴジューズや地ビールなど重いものも買ったので助かりました。

おみやげの買い物が完了したので、そろそろ場所取りに行こうかということになり、祭コースへ行ってみると商店街はもうすっかりと塞がっていました。商店の人たちが通りに椅子を設置しているので商店街は無理と判断し、一般道に出たのですが、そこも椅子や桟敷が準備されて有料観覧席でした。う・・・・ん 観られる場所はあるのか??と心配になったのですが、公園の一角が空いていたので、そこに場所取りをしました。前は有料席ですが、公園内のほうが高くなっているため観やすかったです。

そして暑い中、飲んで食べて待つこと数時間。少しづつ暮れてねぶたが始まりました!!

その様子は↓でみてね。


2016年8月14日日曜日

東北祭り①秋田竿燈まつり

2016年8月5日

毎日暑い日が続いています。ちょっとバテバテ状態です(ヽ´ω`)


年々暑さが厳しくなり、出かけるのがきついのですが、東北なら涼しいかも?なんて思い、一度は行ってみたかった「ねぶた祭」を見に初めての東北旅行をすることにしました。ついでといってはなんですが、東北祭りが同期間内にいくつも開催されていて、せっかくなら他の祭りも見よう!ということになり、秋田の竿燈祭り→青森・ねぶた祭→仙台・七夕まつりと回ったのですが、2泊3日で回ったので大忙しでした。

先ず、1日目は大阪空港から秋田空港へ。到着は午前9時ごろでしたが、ロッカーに荷物を入れたり観光案内所で冊子をもらったりしながら、妙技会会場へと向かいました。

竿燈妙技会は午前9時から午後3時40分まで、提灯に灯をいれる夜竿燈は、午後7時25分から8時50分までとのことでした。本当は夜の部を見たかったのですが、宿と新幹線の都合で夜の部は諦めることにしました。

午前中は妙技会を観覧して、その後は体験広場で観覧できました。かなり満足しましたし、少し暑さにバテてきたので、その後はイベント会場に移り、秋田名物を食べながら休みました。夜の部を見ないのならもう少し早めの新幹線にすれば良かったかな?とも思いましたが、様子がさっぱりとわからずに計画を立てたので、仕方ありません。

午後6時半頃からイベント会場付近も夜竿燈の準備で提灯の灯入れが始まりましたが、見たい気持ちを押さえて秋田駅に向かいました。きれいだろうな~また行くことあるのかな~?

そんな様子をみてね!



2016年6月21日火曜日

淡路島モンキーセンターのあかちゃん猿

2016年6月17日

 食べ物がおいしく、のどかで癒される島・淡路島に行ってきました。子どものころは、海水浴ぐらいしか行かなかったのですが、歳とともに島好きになり、とっても近い淡路島が今さらながら好きになりました。
 淡路島の良さは、なんといっても食べ物がおいしいこと!玉ねぎだけじゃないよ!!野菜All、海の幸、淡路牛等々。そしてのんびりとしていて、人が穏やかで優しい!すっかりとファンになってしまいました。1年に何回か行きたいわ~

 7~8年前熱心に写真撮影をしていたときに、初めて行ったのですが(たしか鳴門の阿波踊りとセットで旅行した記憶が・・・)淡路島の猿はとても人懐こくて、近くで写真を撮影でき感激した記憶があります。モンキーパークは多くありますが、なかなか警戒心があって近くまで寄れませんが、ここは飼育されている人が優しいとのことで、人全体に寛容なようです。

 今回はちょうど出産シーズンとのことで、ベイビーモンキーが多くいました。飼育員さんは名前を呼んでいましたが、私はわかりません。でも、ビデオでじっくり見ていると胸の青あざが若干違います。顔も一人一人違うような・・・?でも、どの子もかわいいのは確かです!

 そんな様子をみてね!!


2016年6月3日金曜日

新ビデオ編集ソフトで初作品

2016年6月3日

 動画編集ソフトを新しくしたため、次の撮影までにざっくりとした使い方をマスターすべく初作品を制作しました。時間をかけてゆっくりとしたいと思ったので、今までの動画の掘り返しです。

 海外の方に人気のモンキーを中心に据えてどう作ろうかと考えたのですが、撮影数の多さで京都、大阪、神戸の動画からピックアップしてまとめることにしました。あれもこれも・・・と見直していくうちに昔撮影した写真も見ることになり、使えそうなものをチョイスして3分ほどに仕上げました。

 海外の視聴者の中でも、最近はタイやベトナムの方が増えているので、字幕も入れたかったのですが、英語だけで・・・無理^^; だいたいタイ語やベトナム語はなにもわからず翻訳サイトから貼り付けている状態で責任がまったくとれません・・・。「ようこそ」の訳も本当に良いものか自信ありません。(結局タイ語は貼り付けもできませんでしたが)
そんな状態ですが、京都、大阪への海外観光客が多いことを考えれば、もっと海外に向けて発信したいとも思っています。ぼちぼちですね・・・。

 今回は新ソフトの機能を試しつつの制作なので、やたらと派手なトランジションを使っていますが、これも楽しくて今後もあれこれ使ってみたいと思っています。

とりあえず見てね!!


神戸まつりの動画入れ替え


2016年6月3日

 2016第46回神戸まつり★サンバ!④Escola De Samba KOBECCO 【 samba】の動画に関して
YouTubeから通知があったのを見落としていました。なんと、5月18日のを・・・!!もう少し早く気が付けばよかったのですが、気が付かなかったので仕方がありませんTT)

 アカウントへの影響はないと書かれていますが、こういうのを何本も抱えていると気分が悪いので、もう一度編集をし直しました。前回の動画も気を付けて編集をしたのですが、メロディでない部分は影響ないだろうと少しばかり残したのが良くなかったようです。今後はさらに気を付けて編集をしたいと思います。ご迷惑をおかけして申し訳ございません。

 ところで、先日購入したビデオ編集ソフトなのですが、音声の編集が細かく出来る機能があります。ユーザーガイドを読みつつ試してみたのですが、今一つ使い方がわかりません・・・。焦っていると文字も頭に入らなくて、前に使っていたソフトで編集をしようと開いてみると、音が出ない!!
音が出ないとどこを消したらよいのかもわからないので、やっぱり新しいソフトで適当に音を重ねて処理しました。店頭で聞いた説明では、消したい音だけササッと消せるような話だったのですが・・・
まだササッと出来る状態ではありません。やっぱりソフトを変えるのは大変だなぁ・・・と思っています。

 新しいのをもう一度ここで紹介しておきます。再生リストも入れ替えています。


 Escola De Samba KOBECCOファンは多く、各自の再生リストに入れていただいているようですが、すみません。もう一度リンクをお願いします。


2016年5月30日月曜日

ビデオ編集ソフトの買い替え

2016年5月30日

 windows10のアップグレードを迷っていましたが、日を勝手に指定して「アップグレードします!」などという通知も舞い込むようになり、「無料だからなぁ・・・」とお得感に負けて、とりあえずやってみようとWindows7のパソコンを10にアップグレードしました。

  割と順調にできて新しく買い替えたように新鮮で寿命も延び「うふふ」状態でしたが、ウィルスソフトとビデオ編集ソフトは買い替えをしなくてはいけなくなりました。
 


←は今まで使っていたソフト

ユーザーズガイドを結構読んで使い方をマスターしていたため、この最新版を購入しようと思いました。

編集したいときは気持ちが焦っていますので、本を読むのが煩わしいものです。とりあえず迷わずに編集できて且つ新機能も楽しめる上級ソフトのULTIMATEも値段次第で考えようと・・・。

お店に並んでいた空箱の説明部分を読みだすと店員さんがサッと近づいて、「これはどうですか?」と下の通常版をすすめられました。(下のソフトはULTIMATE版)







←「また覚えなおすのは大変なので・・・」と逃げようとすると、店員さんが「ちょっと来て」とパソコンの方に誘いました。
大きなディスプレーが設置されていて、そこで上のソフトと下のソフトの使い方を説明してくださいました。

店員さんがスルスルと操作されるので、「割と使い方が同じなのね~」と少し心が動きかけたところに、値段を見せられて「え~~安い!」と心が大きく傾いてしまいました^^;

何かを買うつもりでしたから、その場の値段に釣られて結局左を購入。

本当にお得感に弱い私です・・・(^^♪

今、インストールして使いかけています。

画面の構成はほぼ同じなのですが、アイコンが同じではないため一応ガイドを読む必要がありそうです。
ま、神戸まつりが終わったので次は夏祭りまで撮影予定はなさそうですから、ぼちぼち読んで使っていこうかと思っています。カラーグレーディングや音響編集がかなり本格的にできそうで楽しみです。またデスクトップ録画もできるのでハウツーものも作成できたらいいなぁ・・・などと思ったりしています。
 昨年はYouTubeのアップをあまりできませんでしたが、やっぱり撮影は楽しくて、好きなんだなぁと自分で思います。一眼も結局好きですし、もう一度チャレンジしようかな?とも思っています。

 さてさて、いい作品ができるでしょうか?とりあえずユーザーガイドを読んでいきます。

天空BBQガーデン

2016年5月28日

 「BBQしよう!」ということに何故かなってしまい、どこに行こうか考えました。かなり前はキャンプ場にいろいろと持ち込んでアウトドアを楽しんだものですが、それらは人に譲って今は何も持っていません。全部借りられて楽しめるお手軽BBQで探したところ、神戸市北区の「みのたにグリーンスポーツホテル」を予約することにしました。ホテル経営とのことで評判が良かったことが決め手です。

 行ってみると山の頂上という絶好のロケーションでテニスや野球などのスポーツ施設もありますし、温泉も入れます。テニスしてBBQしてお風呂に入れたら一日楽しめますね!

 あいにく小雨がパラパラ降ってきましたが、テーブル席には簡単な屋根が付いているので、それほど気にならずに楽しめます。食材は牛肉やタン、骨付きチキンやスペアリブなど見た目に豪華で食欲をそそります。ガーリックトーストも付いていておしゃれ感がアップしています。

 飲み物は持ち込みOKとのことで、今回は好きなものを持ち込みました。アルコール飲み放題やソフトドリンク飲み放題のプランもあります。

 なにせ面倒な火おこしと片付けがないので超楽ちんです!!焼くのと食べるのに集中できますしBBQは私がしきらなくても適当にやってくれるのでホントらくちん!!今回かなり楽しかったのでまた行こうね!ということになりました。その様子を見てね。


2016年5月18日水曜日

神戸まつり★サンバ

2016年5月15日

 神戸まつりが今年も開催されました。お天気を少し心配しましたが、雨は降らず暑い一日となりました。サンバストリートはやっぱり混雑で、カメラを持った多くの人が踊り子さんの登場を待ちました。踊り子さんが現れるとカメラマンが一斉にパシャパシャ撮るわけですが、大女優の貫録のようなオーラを放っていて、実にカッコイイです。そしてダンスになるとまばゆい笑顔を差別なく観衆に与えます。こりゃ、毎年ファンが増え続けるわけだわね・・・!

 12時から4時まで(待ち時間を含みません)撮影し続けるのは結構疲れますが、周囲のカメラマンの勢いに支えられて最後まで撮影することができました。

 現在編集真っ最中です。ダンス音楽を編集しておかないと、後程クレームがつくことが多いので、チェックをしながら加工しています。カメラぶれのシーンも多く、結構な時間がかかっています。
ぼちぼちと出しますので気長に待ってくださいね!完成しましたら、また再生リストを張り付けておきます。よろしくお願いします。

 とりあえず3本出来ています。







5月20日

やっと全部完成しました。
長時間の編集で目がシバシバしてもう限界(>_<)
でも、二度も三度も楽しめました。ありがとうございました!

2016年度第46回神戸まつり★サンバ   ←再生リストへ飛びます

再生リストの画像も張り付けておきます。(クリックすると見やすいです)




2016年5月10日火曜日

鈴鹿サーキット・バックヤードツアー参加!

2016年5月5日

 今年のこどもの日は、鈴鹿サーキットに行きました!子どもが喜ぶ乗り物がいっぱいありますが、私のお目当ては、やっぱりクルマ。電車もいいけどクルマもかっこいい!!

 今回は、「バックヤードツアー」がおすすめと教えてもらい、10時のツアーに参加しました。お子さん連れのファミリーがほとんどでしたが、中にクルマ好きと思われる男性もおられました。

ツアーの様子はYouTubeを見てね!



 このツアーだけで十分満足しましたが、ツアーからの流れで「レーシングシアター」に入ることになりました。シアターだから「怖いものではない」という言葉を信じて入場券を買って並んでいると、またもや「心臓病を患っている人、妊婦さん・・・ご注意を」なる立て札があり、「こわいんちゃうの??」とだまされた感がありましたが、もうコックピット席に座るしかない感じ(-_-;)

 結果、まぁ大丈夫でした。シアターですから真っ逆さまに落下するわけではありません。椅子は映像との組み合わせで、動いたりミストが出たりしてリアル感を出していました。怖いと思う人は、目をつぶっていたら平気よ!(意味ないけど・・・)

 そして観覧車に乗って一望し、鈴鹿土産を買って帰りました。「赤福餅」も買いました!「えじゃないか えじゃないか えじゃないか~」のCMを思い出す私ってフルイわよね・・・。

2016年5月8日日曜日

浜松まつり

2016年5月3・4日

 一度行ってみたいと思っていた「浜松まつり」に行ってきました!天気予報では両日とも雨でしたが、日ごろの行いがよほど良かったのか3日は曇り、4日は青空でした。お天気ばかりは私の思いどおりにならないので、雨で中止だったら来年も行こうかな~と思っていたら、しっかりと見物することができました。(ラッキー)

 3日は午前10時開幕で「初凧」を揚げるそうです。各町内の初子を祝う儀式で、凧にお子さんの名前を入れるそうです。あちこちでご夫婦やお子さんを肩車して凧を引くシーンが見られました。実に幸せそうで誇らしげで、見ていて気持ちよかったです。いろいろな準備や費用など大変だろうなと思いますが、羨ましいとも思います。
 
 凧揚げは午後3時までなので、少し早めにバスに乗ろうと2時頃会場を離れましたが、遅かったのかバスに乗るまでに1時間ほどかかりました。その後、中心部に行ってホテルチェックインし早めの夕食をとりました。

 屋台引き回しはコースが広いのでそれほど混雑せずに見物できました。豪華な屋台が次々と通ります。どれも新しく綺麗で、子どもたちが鳴り物を担当していました。さまになっていて、かなりの練習をしているんだろうなと思いました。

 4日は晴天。凧が映える青空でした。これこれ!やっぱり青空にこそ凧が美しい!!と感激しましたが、風が強くて凧のコントロールが難しそうでした。なかには電線に糸を絡めたり墜落したり・・・かなりボロボロになっている凧もありました。男衆が気合を入れて糸を引く姿は勇ましくかっこよかったです。

 そんな様子をみてね!
まつり1日目の凧揚げの様子


1日目の屋台引き回しの様子


まつり2日目の凧揚げの様子


2016年4月25日月曜日

2016宝塚だんじりパレード

2016年4月23日

 兵庫県宝塚市で第4回宝塚だんじりパレードがありました。各神社が保有している貴重なだんじりを市役所横の末広中央公園に集めて見てもらおうという催しです。15台が集結するとのことで見に行ってきました。

 今回は各だんじりをステージ前で紹介するとのことでした。彫物や幕の絵柄の説明や神社がどこにあるのか、秋祭りがいつなのかなど話を多く聞けて、とても参考になりました。宝塚だんじりは、宝塚型と住吉型に分かれるようで、これで見分けがつきました。豪華な幕を張っているのが宝塚型。彫物重視が住吉型です。

 なかなか時間がとれず編集がはかどりません・・・。またこの説明がとても参考になるので、今回は字幕も少し入れているので、これがまた時間が余分にかかってしまいます。ということで、なかなか完成しませんが気長に待ってください。


2016年度第4回宝塚だんじりパレード・午前曳行①Danjiri parade



----------------------------------**----------------------------------
4月28日
 
 やっと完成しました。なんだか最後はぐだぐだになってしまいました・・・。(ミスがないといいのですが・・・)字幕は結構大変です。途中でやめようかと思ったりもしたのですが、話されていることを調べつつ漢字変換していくと、だんじりのことがまた少しわかってきました。


再生リストはこちらをクリック  →   第4回宝塚だんじりパレード


全部で7本
再生リスト参考図(図をクリックすると見やすくなります)


2016年4月8日金曜日

久しぶりに伏見稲荷大社へ

2016年4月5日

京都の観光場所は多くありますが、海外からの観光客のお目当ては、伏見稲荷大社だそうです。おサルさんの入浴とか、侍ロードとか、本当に海外の方々の目の付け所にびっくりしますし、日本人よりも通だなぁとしみじみ思うのです。

私たちも見習って、日本の文化をよく知って大事にしたいと思うこの頃です。

ということで、私は久々(小学校の時以来?)伏見稲荷大社に出掛けてきました。河原町から京阪に乗り換えて、伏見稲荷駅で下車すると、ホームも伏見稲荷大社をアピールしていて、朱塗りの飾りと狐さんが出迎えてくれます。

観光客が多くなると、なんだかワクワクするような参道に変化するのですね。もう、ここからぎっしりと海外の観光客が写真を撮りまくっています^^

私も便乗して、アジア観光客のふりをしてビデオ撮影を思う存分してきました。

海外の人向けに手水舎では、手と口の清め方が絵で示されていました。しみじみと見て、これをマスターして海外の方のお手本になるような作法をしなくては・・・と思ったりしました。意外ときちんとできる日本人って少ないのでは?と思います。

今回は、手水舎での作法と、参拝の仕方の説明も入れてみました。見てね!


2016年4月3日日曜日

今年のお花見は大阪城公園

2016年4月2日

桜の季節到来!1年の中で私が一番好きな季節です。街がピンク色に染まると、気持ちが明るくなり幸せを感じます。日本人で良かったな~日本に住んでいて幸せだな~と思うこの頃です。

さて、今年のお花見は海外からの観光客でごった返していると噂の大阪城公園へ行くことにしました。また、そんな混雑をしている場所に…と思うのですが、まだ大阪城公園の桜を「桜特集」に入れていないので、やっぱり入れなきゃ!ということで出かけてきました。

JR大阪城公園前は若者で混雑していて「やっぱり混んでいるなぁ~」と思っていたら、NEWS(ジャニーズ)のコンサートがあるとかで、若者はこっちが目的だったようです。おじさん、おばさんはNEWS知らないので「??」でもおかまいなし。桜に向かって一直線です。

人が多いものの敷地が広いので、ぎっしり感はありません。桜もあちらこちらに植えられていて、座るスペースは結構あります。ただ楽しみにしていた西の丸庭園だけは、長蛇の列になっていて諦めました。大阪は本当に今、中国・韓国の観光客が多いです。もともと賑やかな街ですが、さらに賑やかにパワーアップ?している様子。でも大阪の人は個性的というか、なんでもOK的な寛容な人が多いので、中国も韓国も「いらっしゃい」とインクルージョンしているのでしょう。大阪は面白い街です!

YouTubeを見てね!


2016年3月25日金曜日

吹屋ふるさと村(岡山)

2016年3月20日

児島に行った翌日、高梁市の吹屋でべんがらの町並みをみることにしました。ベンガラ…?白壁じゃないの?と思ったのですが、ベンガラとは弁柄と漢字で書いて赤い顔料のことです。吹屋という土地(山)にたくさんのベンガラ住居が残っているんです。鉱山でもうけた長者さんが豪奢な建築物を造ったものが今も残っています。

また、八つ墓村のロケ地として有名な広兼邸も山の高台にそびえるように建てられています。これは、まるでお城のようで一見の価値有りです。

今回はナレーション付きで説明も加えてまとめましたので、ぜひ見てね!!


2016年3月23日水曜日

国産ジーンズ発祥の地・児島

2016年3月19日

 かねてからジーンズの町として有名な倉敷市児島に行ってみたいと思っていました。誰でもジーンズの1本や2本は持っているはず。私も撮影に出かけるときは、だいたいジーンズを着ます。膝を着いたり、その辺に座ったりすることも多いですから、破れや汚れが気にならなく、洗濯も簡単なジーンズは大助かりなのです。

 しかし、よれよれっとしたジーンズはあまり好きではありません。ジーンズといっても、おしゃれ感のある、お行儀のよいジーンズが好きです。そして着心地も大切!シルエットの崩れにくい硬い生地が好きでしたが、しゃがむ事が多いので最近は楽ちんなストレッチを着ることが多くなりました。

 気に入ったジーンズがあるかなぁ・・・と思っていたのですが、気に入るデザインが多くありました。お店によって個性があり、独特のデザイン性がありお洒落なものが多いです。店主は縫製をしながら接客もしていて、ひとつひとつに愛情をかけている感じがひしひしと伝わりました。

 欲しいデザインは多くあったのですが、価格が思ったよりも高価で(すみません・手作業の工程を見ていると、当然の価格だと思います)試着までたどり着けず、購入はしませんでした。今回は下見ということで、やはり欲しくなった時にもう一度出かけたいと思っています。

 そんな様子をまとめてみました。見てね!


2016年1月18日月曜日

淡路島七福神めぐり

2016年1月10~11日

 新年を迎え、高齢の母が七福神めぐりをしたいと言うので、水仙の咲き始めた淡路島で「七福神めぐり」をしてきました。

 新年だからか、祝日だからか、それともいつもなのか、わかりませんが大勢のお年寄りが来られていて、どこでも観光バスが7~8台停車していました。

 新年早々、縁起の良い「七福神めぐり」ができて今年はよい年になりそうです。「感謝」


 灘黒岩水仙郷にも行きましたので、こちらも見てね!



ヤンバルクイナ

2015年年末年始

 2015-2016の年末年始は、沖縄に行くことができました。大好きな沖縄!暖かい沖縄!ここで冬の間中暮らせたら幸せだろうなぁ・・・と毎年思います。

 さて、今回はどうしても「ヤンバルクイナ」を見たくて沖縄北部に「ヤンバルクイナ生態展示学習施設」に行ってきました。ここでは「キョンキョン」という卵から飼育されたメスのヤンバルクイナを見ることができます。この施設に慣れていて、1時間に1回の餌の時間には餌場所に走っていくチャーミングな子です。

 鳥好きな方にはオススメの施設です。
 
 その様子は↓のYouTubeで見てね!


 二つ目のご紹介は、「琉宮城蝶々園」
Hpを見ると、お土産場所として紹介されていますが、琉球列島最大の蝶々「オオゴマダラ」が乱舞している蝶々園があります。お子様にはオススメスポットです。

 大きな羽を広げてひらひら飛ぶ様子を見ていると、ゆったりとした気持ちになります。また、黄金色のサナギも見られて、ハッピーでした。

その様子は↓のYouTubeを見てね!