Powered By Blogger

2020年2月26日水曜日

伊丹市の昆陽池公園で野鳥撮影

2020年2月24日

新型肺炎がジワジワと近くまで忍び寄ってきています。人混みを避ける、手洗いをしっかりとするなどの予防を皆がしなければ、ますます拡大しそうです。気をつけましょう。

私も室内イベントなどには、出かけないようにしています。買い物も必要最小限で切り上げています。経済にも影響が出てきていますが、この病気を早く抑え込むために今が大事と思います。収束したら安心して遊びに行けるように、今は我慢しようと思います。

さて先日、近くの公園で梅と鳥を撮影していたら、野鳥撮影歴30年という男性に声をかけられて野鳥にまた興味がわいてきました。一時期は、安い500ミリレンズを買ってよく撮影に出かけたのですが、高倍率レンズの撮影って大変で、だんだんとしなくなりました。ビデオに切り替えてからは、大きな鳥(コウノトリとか水辺の鳥とか)以外の撮影をあきらめていたのですが、久しぶりに野鳥がすごく集まる公園に出かけようと思い行ってきました。

伊丹市にある昆陽池公園です。もうかなり前になりますが、こんな光景をイメージして出かけました。
でも、水鳥はかなり減っていました。今年は暖冬だからあまり来ていないのか、それとも早々に北に飛び立ったのか…など思って調べてみたら、鳥インフルとか原因があるみたいですね。
でも、心配しないでください。減ったといっても、その辺の公園や川よりもはるかに多くいますから。種類も多いです。
野鳥目当てのカメラマンも多く来られていて、鳥の情報を教えてもらえます。また行きたくなりました。そんな様子を見てくださいね。

「昆陽池公園でみつけた野鳥」You Tubeです。

2020年2月22日土曜日

今日は「猫の日」って知ってた?

2月22日(土)

2月22日は、猫の日だそうです。皆さんは知っていましたか?私は知りませんでした。最近始めたtwitterのトレンドで知りました。twitterって、何を書けばいいの?みんな何を書いているの?と、まだ模索中なのですが、なるべくトレンドに乗るようにしたいと考えています。ま、がんばっても古臭さが染み付いていることでしょうが…^^; そこで、少し前に撮影したYouTubeをおすすめします。
マルタ島に旅行したときに撮影した猫ちゃんの動画です。今、見直しましたが結構いいですよ~ 見てね♥


2020年2月16日日曜日

動画の字幕つけ

2020年2月16日

2月というと寒さのピークのはずなのに、今年は暖かくて気味が悪いですね。冬の格好をしていたら暑くて…。若い男性は、Tシャツ姿の人もいます。

さて、今せっせと字幕つけをしています。最初はやり方がわからず、ぐっちゃぐちゃになって面倒だなと思いましたが、コツがわかってきました。YouTubeの動画3本に字幕をつけてみました。もしよろしかったら、ご覧ください。最初の「児島ジーンズストリート」は、テキストをアップして自動で割り振ったものです。自動生成は簡単ですが、文の切れ目が変になりました。後の2本は、動画を見ながら良いタイミングで文を区切りました。

字幕のついている動画について説明したいと思います。
まず、私のチャンネルページ をご覧ください。
再生リストを並べていますが、
左図の赤線で囲った部分にご注目ください。①と②は字幕という文字が入っていますが、③には字幕という文字が入っていません。
字幕のあるなしがわかります。
字幕を読みたいときは、YouTube画面の右下の字幕アイコンをONにします。
ONにすると左図のように四角の下に赤線が引かれます。
そしてその右の設定ボタンで字幕の言語を選びます。
自動翻訳を選択して読みたい言語を選択します。






私は日本語で字幕を入れていますが、それをいろんな言語に翻訳してくれるという実にありがたい字幕です。
ただ、どう翻訳されているのかを確認していません。
確認しても、英語以外はわからないですし。
無難に翻訳されるように日本語をシンプルにしました。
句読点をどうするか迷ったのですが、句読点があるほうが翻訳がうまくいきそうなのでつけておきました。この辺は今後、他の方の動画を見せていただきながら整えていきたいと思います。
日本文化を紹介する動画には、字幕があったほうが良いと思いますので、今後も字幕を追加していきたいと思います。
Japanese culture[with subtitles]
↑ここに追加していきますので、もしよかったらご覧ください。

2020年2月12日水曜日

由良湊神社 ねりこ祭り

2020年2月11日

淡路島のだんじりを初めて見てきました。2月は、祭の少ない季節ですが、淡路島で布団だんじりが出るとのことで是非に見たいと思っていました。ホームページなどで調べたのですが、あまり詳細な日程が見つかりませんでした。ちょうど、3年とらふぐを食べるために淡路島のホテルを押さえていたので、前日に由良支所に行って問い合わせをしたのですが、関わっていないからということで、やはり詳細はわかりませんでした。他の方が書かれているブログ等を参考にすると、どうやらお昼頃にかけて動きがある感じだったので、とりあえず10時頃現地入りすることにしました。

由良湊神社には駐車場がないとのことで、駐車できる場所を地元の方や支所の方に教えていただきました。トイレもないということで、借りられるトイレの場所も教えていただきました。地元のカメラマンさんや、だんじりの関係者さんに聞いても、時間は決まっていなくて大体昼頃という感じでした。
いつかな、いつかなと付近をウロウロして様子を見ていたら、11時頃、境内で神輿を囲んでの記念撮影が始まり、その後鬼が通りを歩いてきて、それに続いてだんじりが神社目指して曳行してきました。
次から次に7基が宮入しました。布団だんじりで、房がゆらりゆらりと揺れて実に華麗でした。豪華なだんじりでした。
宮入りの様子を撮影しましたので、みてくださいね。今回は新しい試みとして、ナレーションと字幕を入れています。You Tubeアカデミーでチャレンジを恐れてはいけないと励まされましたので、今年はいろいろと試行錯誤をしてみたいと思っています。日本語で字幕を入れると翻訳できるということで、観光ビデオには役立つかなと思ったりしています。今年はナレーション頑張ってみようかな。

2020年2月6日木曜日

YouTubeを今後どうするか…

2020年2月6日

Yuu07jpチャンネルの視聴回数が最近低迷していまして、どうしたものかと考えています。とりあえず、動画をアップロードしなきゃと今年に入って数本をアップしましたが厳しい現実を突きつけられているところです。

なんとか打開しなくてはということで、ダッシュボードで提案されたクリエイターアカデミーの学習を受けてみました。ここ数年は、何かと忙しくチャンネルに手をかけていませんでした。それに、イノシシの動画がヒットしたので安心していたのです。
視聴回数が低迷しているから止めるというのも、ここまでやってきた経緯を振り返ると残念です。なにか、なにか新しいことを始めよう!とチャンネルのアナリティクスを丹念に見ていました。そして©を確認してみたら、なんと、私の動画が他人にまるまる使われていると報告が入っていました。ここ半年ほど、パソコンをろくろく見ていなかったので、今気づいたというずさんさ。
その登録者のチャンネルに行ってみると、私の動画の音を消して打楽器の音楽をつけて編集していました。お気に入りなのか、チャンネルページのチャンネル紹介で使われていました。きちんとチェックしておかないといけませんね…。

昨年は母のことで、やる気が全く失せてしまいまして、なにもかも放ったらかしの状態でした。母の老後は、私の老後に繋がります。それだけに心が重く、撮影に出かける気持ちになれなかったのですが、今年は心を明るく持ち、前向きに活動していきたいと思います。

その著作権侵害で使用された動画とは、
です。
この動画は、香川県の獅子舞の中でも特に視聴回数が多い人気の動画です。朱色の額縁を付けていますので、もう、誰が見ても私の動画ということがわかります。
たまにこういった額縁をつけることがあるのですが、著作権保護のためというわけでなく、華やかにしたいときにつけています。
香川県の獅子舞は、本当に芸達者というか、極めた芸の方たちが多く、おめでたい雰囲気を盛り上げたくて額縁をつけました。

この件に関しては、著作権侵害の申立をしましたので、YouTubeが解決してくれるでしょう。私が解決しなくてはいけないのは、V字回復ですね。視聴回数の。
どうすればいいのかなぁ。前向き、前向き!!

2020年2月3日月曜日

生田神社の節分祭にびっくり!

2020年2月3日(月)

今日は節分でした。今年はどこに行こうかネットであちこちを調べていたのですが、生田神社の節分祭がすごいらしいということで、行ってきました。

午前10時頃生田神社に到着しました。午後から人数制限を行うため、入れなくなるという情報があったので、早めに現地入りしました。午前10時は、まだまだ余裕がありますが、閑散としているというわけではありません。どうやら、目当てはお餅のようでした。
でも、お餅が出てくる前に赤穂のお塩をいただき、振る舞い酒もありました。
私はお酒は好きですが、いただいてしまうと撮影ができなくなるので、いただきませんでしたが、好きな人はおかわりもしていたようです。お塩もお餅もお酒も皆がいただいて、とってもハッピーな空気が漂っていました。すごく気前よく振る舞われることにびっくりしましたが、その後の豆撒きにもっとびっくり!

弓道の天地祓いがあり、有名人のライブが次々と始まりました。生田神社の楼門に舞台を大きく作って、そこで歌やおしゃべりが繰り広げられました。ナウい節分祭やなぁ…なんて言っている私はかなり古い人?(笑)でも、こんなに斬新な節分祭を私は見たことがありませんでした。中山寺の節分祭もタカラジェンヌが華やかにお芝居をしてくださいますが、生田神社では、元タカラジェンヌの風さやかさんの歌に合わせて、くまモンが出てくるのでびっくり。こんな組み合わせがあるなんて…。
清盛隊もステキ。鬼が出てきて豆を投げるだけでなく、若い人も楽しめる節分祭だなと感じました。事実、若い人が多かったです。

豆撒きは本当にびっくりしました。コの字型に豆を巻く人がずらりと参拝者を取り囲み、上からバンバン豆やら菓子やら投げまくります。もう、皆必死で、袋を広げている人もいて(笑)
豆撒きというと、どこでも撮影専門の人が結構いるのですが、ここでは、あまり撮影者はいません。ふつう、前の方にいる人にしか豆はあたらないものですが、生田神社では、多くの人が多くの豆を抱えていました。紙袋にぎっしりの人もいて、私は見入ってしまいました。

ということで、何にびっくりしたかというと、あまりの気前の良さにびっくりしたということでした(笑)
そんな様子をみてね。



2020年2月1日土曜日

通天閣の豆まき

2020年1月31日(金)

撮影にまめに出かけています(笑)

2月3日は節分ですが、それよりもひと足早く通天閣で豆まきをするということで、出かけてきました。毎年話題の人をゲストに呼ぶそうです。今年は、クレー射撃で五輪に出場される中山由起枝選手と、追手門学院大のチアリーダー部「SOLDIERS(ソルジャーズ)」の方々でした。若い女性が多く舞台に並んで、とても華やかでした。

中山選手の応援ということで、ソルジャーズさんのパフォーマンスも披露されました。私は後ろの方にいたので、あまりよくは見られなかったのですが、高く飛び上がるところは見ることができました。

スタッフの方々が「今年は観客の数が少ないから豆をゲットしやすいですよ」と前の方に行くように誘導しておられましたが、私は撮影が目的なので最後列にいました。
豆まきや餅まきに行くことが多々ありますが、私はいつも取るのは諦めています。
取りながら撮影するのは、ちょっと危ないので…。

そして、お待ちかねの豆まき。ゲストが豆を舞台から投げて、観客が手を広げて豆を取ろうとします。「ちょうだい、ちょうだい」と手を振る人、豆に飛びつく人などを見ていると楽しくて、面白い風習だなぁと感じます。洋服の上から裃をつけている中山選手は、遠くにも近くにも気を遣いながら投げておられました。
観客の数にしては、たくさんの豆を撒いてくれたので、ほとんどの人がいくつか手にしていました。よく観察していると、たくさん持っている人が周囲の人にあげている姿も見られました。(優しい)
そして、司会の方が「これで最後です」と言われたそのときに、後方から「待ったー!」と叫ぶ大きな男性が舞台の方に行こうとしています。私は、豆をもらいそこねた男性が「ちょうだい」ともらいに行こうとしたのかと思ったのですが、すぐに「赤井さんや」という声が聞こえてきて、ああ、赤井英和さんなのだとわかりました。
舞台に上がると、中山選手から大きな枡をゆずってもらい、力強く豆を撒きました。
最後の豆を投げ終わり、その場を締めくくって観客に拍手で見送られました。いいところを赤井さんにとられて、中山選手が少し気の毒だったように思いましたが、盛り上がっていました。地元なので、赤井さんのファンも多くおられたようで、豆まきの後は取り囲まれていました。
豆まきを見られて、飛び入りの赤井さんも見られて、今日は本当にラッキーでした!
そんな様子を見てね。