Powered By Blogger

2016年8月20日土曜日

仙台・七夕まつり

2016年8月7日

8月6日のねぶた祭の後が大変でした。祭り会場ですので、道路は混雑しているだろうと早めに切り上げて青森駅に向かったのですが、道路は思ったよりも順調に歩け駅に到着しました。
しかし…
青い森鉄道線に乗車するのがとっても大変でした。駅には同じようにお祭りを少し観て早めに切り上げて宿や自宅に帰ろうとする人で溢れかえっていました。しかし電車は3両しかなくて、「乗りたい」「もう無理」と乗りたい人と乗っている人とで小競り合いのようになっていました。
でも、青い森鉄道しか移動手段はなく最終の21:46にホームにいた人全員が乗り込みましたが、車内はすし詰め状態で、とてもしんどい移動でした。

宿についたのが11時過ぎ。もう疲れ果てて…

青い森鉄道の動画撮影をしていますので、見てね。とってもかわいい電車ですが、ねぶた祭には増便をして欲しいと思いました。



最終日は、仙台の七夕まつり。
三沢からまたまた青い森鉄道に乗って盛岡まで出て、新幹線で仙台に。
ねぶたの疲れがたっぷりと体に残っていて、しんどかったのですが、七夕飾りを見たら疲れも吹っ飛びアーケード街をぐるぐる歩きまわりました。
途中、仙台名物の牛タンを食べて、つくりたてのずんだ餅も食べて、仙台はまた行ってみたいと思いました。
そんな様子も見てね!!




2016年8月18日木曜日

青森・ねぶた祭

2016年8月6日

昨日は秋田で竿燈祭りを観て、夜、新幹線で盛岡の宿に向かいました。日程はぎりぎりで、おまけに宿が祭り会場付近でとれなかったため、移動が大変でしたが、あれやこれやと地図を眺めながら鉄道の路線や時刻表を見ていると、今まで全く知らなかった東北が少しわかったように思います。

6日は旅行のメイン!ねぶた祭です。

盛岡から新青森に移動してその後青森駅に到着したのが、お昼前ぐらいでした。荷物をコインロッカーに預けて、先ずは「ねぶたの家 ワ・ラッセ」でねぶたの学習をしました。ここは、ねぶたが多く展示されていますし、ねぶた名人の紹介や下絵を見ることができて興味深かったです。

ワ・ラッセのとなりにお土産ショップがあり、青森のおみやげのほとんどが手に入ります。下見をしておいてお昼を食べに行くことにしました。決めていたのは「のっけ丼」です。案内所で場所を教えてもらい向かったのですが、お店の前は長蛇の列!!考えることは皆同じか…と思いつつ私たちも並んで待ちました。のっけ丼の仕組みは、まずチケットを購入して最初に、ご飯の入った丼を購入し、その後のせる具(お刺身や卵焼き、漬物や汁など)を買います。そして食堂にて、いただきます。
チケットの購入も店内も、食事場所も大混雑で大変でした…。

お祭りは午後7時からですので、おみやげを先に買っておくことにしました。もう青森には来ないかも…など思うとあれもこれもと多くなったので、スタンバイしていた宅配さんに荷造りをしてもらいました。リンゴジューズや地ビールなど重いものも買ったので助かりました。

おみやげの買い物が完了したので、そろそろ場所取りに行こうかということになり、祭コースへ行ってみると商店街はもうすっかりと塞がっていました。商店の人たちが通りに椅子を設置しているので商店街は無理と判断し、一般道に出たのですが、そこも椅子や桟敷が準備されて有料観覧席でした。う・・・・ん 観られる場所はあるのか??と心配になったのですが、公園の一角が空いていたので、そこに場所取りをしました。前は有料席ですが、公園内のほうが高くなっているため観やすかったです。

そして暑い中、飲んで食べて待つこと数時間。少しづつ暮れてねぶたが始まりました!!

その様子は↓でみてね。


2016年8月14日日曜日

東北祭り①秋田竿燈まつり

2016年8月5日

毎日暑い日が続いています。ちょっとバテバテ状態です(ヽ´ω`)


年々暑さが厳しくなり、出かけるのがきついのですが、東北なら涼しいかも?なんて思い、一度は行ってみたかった「ねぶた祭」を見に初めての東北旅行をすることにしました。ついでといってはなんですが、東北祭りが同期間内にいくつも開催されていて、せっかくなら他の祭りも見よう!ということになり、秋田の竿燈祭り→青森・ねぶた祭→仙台・七夕まつりと回ったのですが、2泊3日で回ったので大忙しでした。

先ず、1日目は大阪空港から秋田空港へ。到着は午前9時ごろでしたが、ロッカーに荷物を入れたり観光案内所で冊子をもらったりしながら、妙技会会場へと向かいました。

竿燈妙技会は午前9時から午後3時40分まで、提灯に灯をいれる夜竿燈は、午後7時25分から8時50分までとのことでした。本当は夜の部を見たかったのですが、宿と新幹線の都合で夜の部は諦めることにしました。

午前中は妙技会を観覧して、その後は体験広場で観覧できました。かなり満足しましたし、少し暑さにバテてきたので、その後はイベント会場に移り、秋田名物を食べながら休みました。夜の部を見ないのならもう少し早めの新幹線にすれば良かったかな?とも思いましたが、様子がさっぱりとわからずに計画を立てたので、仕方ありません。

午後6時半頃からイベント会場付近も夜竿燈の準備で提灯の灯入れが始まりましたが、見たい気持ちを押さえて秋田駅に向かいました。きれいだろうな~また行くことあるのかな~?

そんな様子をみてね!