2013年7月13日
【YouTubeマイ動画補足】
大阪府南西部の貝塚市で太鼓台祭りがあるとのことで行ってきました。貝塚市はだんじりで有名な岸和田市の隣で泉南地域になります。今回は車で行きましたが、交通機関だと難波駅で南海電鉄に乗り換えて貝塚駅下車です。
今年の日程は
7月13日(土)宵宮:午後1時~5時までが昼の運行
午後7時~10時までが夜の運行で9時から練り合い(西町交差点にて)
7月14日(日)本宮:午後1時~5時までが昼の運行
午後7時~10時までが夜の運行
ということでした。お祭りによって日が固定している場合と土日にずらせる場合がありますから、今後の日程はまたHPで確認してください。
お祭りといえば場所取りが熾烈な場合が多いですから、少し早めに貝塚駅周辺をうろうろしていたのですが、それほどではありませんでした。世話役の方やタクシーの運転手さんが気さくに声をかけてくださり、お祭りの進行を教えてくださいました。
昼の運行は1時~5時までと長時間、そして運行ルートが広いですので駅前に人が集中しないのだろうと思います。またとても暑かったので「夕方から見に出るわ~」という話し声がよく耳に入ってきました。ホントに暑くて熱中症なのか救急車も来ていました。私も暑くて暑くて・・・一通り(7町の太鼓台7基)を見たところで一旦引き上げて夕方、出直すことにしました。
日帰りで行けない距離ではないのですが、夜の練り合いを見たかったですしホテルが岸和田でとれましたので、「だんじり」の下見もかねて今回は泊りがけにしました。休憩場所が確保できていて大助かりでした。
ホテル出発が午後6時半。「岸和田駅」から2駅で「貝塚駅」です。7時くらいに到着しましたが、それほど人で混雑していませんでした。「余裕だわ!」と思っていたら太鼓台がボチボチと集まってくるにしたがって人も増えていきピーク時は人で人で・・・ごった返しになりました。
久しぶりに太鼓台と元気なお兄ちゃんたちを見れて満足です。四国にいた頃の「坂出」や「豊浜」
そして「西条」を思い出します。こうした祭りを継承して行くのは大変だと思いますが、強い繋がりを感じます。自分の居場所が確実にあるように見えて羨ましいものです。でも大変でしょうが・・・。
もっと騒がしく荒々しいのかと勝手にイメージしていましたが、スムーズな進行で世話役人さんや警官の方々が守りを堅くして祭りを支えておられました。
『貝塚宮・感田神社 太鼓台祭り』のYouTube良かったら見てください。2本あり、上は昼の運行です。下は夜の運行と練り合いです。
貝塚太鼓台祭 り2013(1)宵宮昼運行Kaizuka Festival
貝塚太鼓台祭り2013(2)宵宮練り合いKaizuka Festival