Powered By Blogger

2015年11月15日日曜日

第5回神戸マラソン

2015年11月15日

神戸マラソンが開催されました。先週の西宮国際ハーフマラソンの雨に続いて、今日も雨…(T_T)なんて思っていたら、心配無用。スタートに合わせて晴れました!

青空!!

雨上がり後の日差しは爽やかで、絶好のマラソン日和になりました。良かったよかった。

神戸市役所スタートで元町を抜けて舞子まで、神戸満喫できる良コース。「来てきて!神戸」ということで元気な神戸市をアピールする大会でした。

本当は、舞子まで出かけて阿波おどりの応援も見たかったのですが、午前9時スタートということで、間に合いそうもなく、やっぱり元町で撮影になってしまいました。舞子ならJR乗り換えで30分くらい余分にかかるので、ちょっとキツイかなぁ~。今年も獅子舞と一緒に!

そんな様子を見てね。


2015年11月9日月曜日

2015西宮国際ハーフマラソン

2015年11月8日

 兵庫県西宮市で国際ハーフマラソンが開催されました。当日は、あいにくの雨・・・。天気予報では一日中降るようで、走る選手の方々の気持ちはどんよりだろうなぁと残念でした。

 この大会は、かなり前に私も走ったことがある大会です。甲子園球場前をスタートして、その周辺を少し走った後は、交通規制関係のない武庫川河川敷をゆったりと走るという、恵まれたコースです。武庫川沿いはレースというのを忘れてリラックスして走ることができます。

 でも、、、スタート直後から土砂降りになったりして、びっちょびちょの選手を見つつ、走りにくいだろうなぁと本当に気の毒になってしまいました。みなさん、無事に走り終えたのでしょうか?寒くはありませんでしたが、風邪をひかなかったか心配しました。

 せっかくの秋マラソン。お天気だったら最高だったのに!来年は絶対晴れにしてね!!そんな様子を見てください。


2015年10月26日月曜日

2015大阪マラソン

2015年10月25日

 秋晴れの気持ちのいい中、大阪マラソンが開催されました。前準備でちらっとHPをみて、コース確認をして、スタート地点付近を目指して当日8時半くらいに大阪城公園前に到着しました。

 ボランティアの方が多く出ておられたので、「ここは通りますか?」と尋ねたら、「通りますよ」と言ったので安心して大阪城の撮影をしていたのですが、パンフを持っている人に聞くと、どうやら通らないことが判明して、慌ててコースを探して走り回りました。

 大阪城公園付近に行くと、なんとかなると全然真剣にコースを見ていなくて、かなり適当な下準備だったのを後悔しましたが、まあ、、、時間が長いのでなんとでもなります^^

  結局、10km付近の地点で待つことにしました。最初に車いすマラソンが来ましたが、とても速くてさーーーっと通り過ぎました。スピーディーで車いすもタイプがいろいろあり、選手も格好良く、また機会があれば見たいと思いました。

 そしてマラソントップはコスゲイ選手。時間は32分台で、そこから約1時間撮影しようと決めました。
となりには、熱心なおじさんが一人ひとりに声掛け応援をしていて、その手を抜かない応援ぶりに感心しました。応援も最初のうちは「がんばって~」とか「ふぁいと~」とか言えますが、1時間は、、、長いですよ。いや私が撮影を終えた1時間後も熱心な応援を続けておられました。

 私はカメラがぶれるので体を動かせず、じーっとかたまったままでしたが、さすがに寒くまた血の巡りが悪くなってだるさが出てきたので、やはり1時間で撮影を終えました。

 後で考えると移動しながら撮影するという手もあったのですが、今回は全然考えていなくて準備不足でした。大阪マラソンはコースも楽しいので、来年はもう少し考えて撮影します。

そんな優柔不断な撮影になりましたが、よかったら見てね!

2015大阪マラソン




2015年10月6日火曜日

2015東岸和田だんじり祭・試験曳き

2015年10月4日

 9月祭礼に続き、10月祭礼の試験曳きが東岸和田でありました。9月の祭は半端ない人出で「見れなかった~」もあり得るのですが、10月はそれほど混雑しません。だんじりの数は9月よりも少ないですが、雰囲気は十分に楽しめます。おすすめです。

 東岸和田駅が最寄り駅ですが、その手前に「鳳駅」があり、そこで多くの人が下車しました。駅前は紅白の横断幕!「え?ここも??」とスマホで調べたら、この日が残宮だったようです。なんでも
岸和田だんじりに次ぐ人気スポットらしく、来年は要チェックです。

 泉州だんじり祭のHPを見ると、びっくりするくらいあちこちでお祭りがされています。ほんと、祭り好きだなと感心しました。みんな楽しそうで、羨ましい限りです。

 さて、東岸和田もお子さんからおじいちゃん、おばあちゃんまで一家総出でシートや椅子を持ち出して、祭り見物をされていました。片手にビールやチュウハイ持って、わいわいがやがや。1年で一番楽しい日なんだろうなと、やっぱり羨ましい!

そんな様子を見てね!

2015年東岸和田だんじり祭


2015年9月7日月曜日

岸和田だんじり祭・試験曳き

2015年9月6日

 またまた岸和田だんじり祭の頃となりました。今年の宵宮は19日、本宮は20日ですが、6日は試験曳きがありました。一度本宮のパレードに行きましたが、すごい人であまり見れなかったので、最近は試験曳きと10月の祭礼に行くことにしています。

 この日は、雨模様。雨でもするのかなぁ…と躊躇したのですが、するだろうなと思いましたし、雨のほうが人が少なくていいかもなんて思いながら出かけたのですが、結構な人でした。雨が降ろうが関係無いようで、カッパを着て濡れるのも厭わず、みんな熱心に見守っていました。

 今の季節は雨が降ってもべつに寒くはありませんし、やっぱり見ていて楽しいですもんね。大工方の勇ましい立ち姿を見ていると、雨でも帰れず、4時近くまでいました。2時から4時までずっと見て、堪能したので帰ろうと駅に向かったのですが、4時を過ぎてもまだ試験曳きは続いていて、道路は遮断され、人が詰まっていました。びしょ濡れでも頑張っているのを見ると帰りづらいものですが、次のだんじりが来ないか後ろを見ながらアーケードを走り抜けました。

 撮影地点は昨年と同じ大北町の交差点。カンカン場は入る隙もなく、やっぱり少し余裕があって、あまり危険でない場所にしました。だんじりに激突されるとこわいですし…。

 そうそう、私の前に立入禁止場所があったのですが、祭りが始まってしばらくすると、立入禁止場所にもかかわらず、人が入りだしました。こんなのは、よくある光景で一人が入るとぞろぞろ何人も入って、なし崩しにルールなどなくなるのが、ほとんどのケースですが、岸和田は違いました。おじさんが「そこ、はいらんといて!」とドスの利いた一言をかけると、さーーーっと若者もおじさんも、出て行きました。また、祭りで傘をさすのは、迷惑なものですが、「傘ささんといて!」の一言で、傘を閉じていました。さすがやね~ほかの祭りでもこんなおじさんがいると、統制がとれるというものです。

今年の岸和田だんじり祭・試験曳きの様子を見てね!




2015年8月16日日曜日

なら燈花会

2015年8月13日

 午前中焼津神社の荒祭りを見た後、次の目的地奈良県に向かいました。奈良県は関西圏で、それほど遠くはないのですが、何故か行く機会が全くなく、訪れるのはなんと、小学校の遠足以来です。。。京都が立ちふさがっていて、奈良に行くのを阻んでいるのでしょうか??

 そういうわけで本当に久しぶりに行ったのですが、当時を憶えているはずもなく初めて訪れた土地のように新鮮で楽しめました。東大寺で大仏様を見た時は「ひゃ~~」と感動しました。どうしてもっと出かけないのかな・・・?と思いつつ燈花会を楽しんできました。

 そうそう燈花会とは、コップにろうそくを入れて灯す火の祭典で、その数は約20000個もあるそうです。あたたかい火の色に照らされてロマンチックでした。カップルや若い家族連れが多かったように思います。

 東大寺は夜間無料拝観ができて、ラッキーでした。そしてかわいい(近くに来ると怖いけど・・・)鹿にも多く会えて奈良を満喫できました。

 そんな様子を見てね!!



2015年8月15日土曜日

焼津神社「荒祭」

2015年8月12・13日

 今年の夏は厳しいですね。。。こんな暑い日はクーラーをつけた部屋から外に出たくないのですが、静岡のお祭りに行ってみようということになり、出かけてきました。静岡といえばお茶所。それから富士山に浜松餃子・・・。でしょうか?あまり詳しくないのですが、たまたま焼津のお祭りを見つけたので出かけることにしました。

 焼津に着くと、とりあえずお昼ご飯にマグロ!ということでマグロ丼を食べましたが、おいしかったです。お魚がぴちぴち新鮮で、活気がありすっかりと気に入ってしまいました。本当は栃木と争っている浜松餃子も食べたかったのですが(栃木の餃子が美味しかったので)残念ながら、食べることができず、また次回行きたいと思います。

 今回は「荒祭」の見物が目的です。焼津神社に行ってみようと、焼津駅に向かいました。そこからとことこ歩いて約10分ほどでしょうか。境内では、子どもの相撲大会や獅子木遣りの女の子たちが奉納をしていました。

 もう暑くてあつくて・・・。だら~~っとしてしまい、とりあえず12日は行事が少ないとのことでしたのでホテルに入って休憩しました。もうバテバテで、最近の暑い夏のお祭りは大変だと思いました。

 翌日の13日は、気合を入れて午前8時頃神社入りしましたが、生憎の雨です。厳しい日差しは困りますが、雨も撮影しにくくて・・・。途中かなり降っていましたが、御神輿が出るころになると止みました。おかげで盛り上がりましたし、例年より観客が少なくて「見やすかったでしょ?」と声をかけられました。

 たしかに観やすかったのですが、こんなに激しくなるとは思いもせず、かぶりつき場所にいたため倒されかけました・・・(>_<)儀式は、礼儀正しく進行されていたので、名前と違って大人しいお祭りだと甘くみていたので、わーーーっとなだれ込んで来た時焦りました。西条祭を思い出したりして。。。

 すごく盛り上がって楽しかったです。やっぱり、祭は威勢が良くないと気持ちが高揚しないですよね。そんな様子をYouTubeで見てね!

2015焼津・荒祭Mikoshi Matsuri

2015年8月4日火曜日

尼崎・貴布禰神社の暴れ太鼓とだんじり宮入り

2015年8月1日(土)

 動画もブログもかなり後れてのアップで申し訳ありません。最近、あれこれとやることが多く、撮影しても編集時間がなかなかとれず、旬を逸してしまっています(_ _;)

 8月1日は、尼崎・貴布禰神社でお祭がありました。大阪の天神さんで催太鼓を見た後ですが、アマの暴れ太鼓もすごいんです!暴れだすと観客が「キャー」と歓声が湧きますが、ホントに怪我人出ずに終るんだろうかというくらい根性を入れた暴れ方です。

 それから、太鼓台の差し上げも迫力があります。「どうじゃ~」といわんばかりに高々と上げると「お~~~」と感動して、見に来てよかったなぁと思うのです。

 太鼓の次はだんじりの宮入りですが、なにせ夜7時半からで神社内は人も多く帰りが抜けられなくなるとやっぱり困るので二つだけ見て帰りました。全部が境内にそろうとすごい景色でしょうが、ちょっと…無理かな。。。

 そんな様子をみてね!!

2015貴布禰神社・例大祭①暴れ太鼓Taiko



2015貴布禰神社・例大祭②「だんじり宮入」Danjiri


2015年7月27日月曜日

2015天神祭(宵宮)

2015年7月24日(金)

 梅雨が明けると暑い夏の到来。そして丁度その頃に大阪の天神祭があります。人も多く、気温も神戸より2~3℃高いホットな大阪での夏祭り。昼間は倒れそうになるので、日が沈みかけた夕方に今年も出かけてきました。

 私の好きな催太鼓と獅子舞・傘踊り・四つ竹を見ることが出来ました。今年は運良く最前列で見ることができましたが、周りにいた人たちの会話は中国語ばかりでした。ツウなお祭りに中国からの観光客が大喜びの姿を見つつ、大阪は本当に中国人観光客が増えたなぁと感じます。

 それはさておき、お祭りの方はこの暑さの中、若者たちの笑顔がはじけていました。催太鼓は勇ましく、獅子舞男性はかっこよく、傘踊り女性はあでやかで堪能しました。

 その様子をYou Tubeで見てね!

2015天神祭(1)催太鼓Tenjin Matsuri


2015天神祭(2)獅子舞Tenjin Matsuri


2015年5月19日火曜日

2015神戸まつり

2015年5月17日

 第45回「神戸まつり」が三宮・元町周辺で開催されました。やっぱりサンバを観に行かないとネ!ということで、出かけてきました。

 大阪と違って、普段はのんびりした神戸ですが、この日は大混雑。年々人が増えている気がします。特にサンバは男性ファンが多く、場所取りがとても熾烈になっています。。。YouTubeを観て行ってみようかな~という方もいらっしゃるかもしれません。混雑はしていますが、人の頭や背中越しで良いなら、十分観ることはできます。岸和田のように4列5列というほどではないです。まあ、3列くらいでしょうか・・・。

 ダンサーの方々は、本当ににこやかに目の前で舞ってくれます。カメラマンが列をなしていますが、慣れたもので、綺麗なポーズを決めて最高の笑顔までくれます。一度行くと病みつきになってしまうのよね。。。男性カメラマンの気持ちがとってもよくわかる私です。^^

 さ、お待ちかねの「神戸まつり★サンバ」観てね。




2015年5月12日火曜日

青柏祭・でか山

2015年5月4・5日

 ビデオ編集もブログ投稿も遅れていてすみません。。。なかなかはかどらなくて・・・。1週間も遅れてしまいましたが、ブログに残しておきます。

 我が家から一気に北陸までマイカーを飛ばすのは、いささか疲れるため、滋賀県経由で北陸入りをすることにしました。北陸はあまり出かけないので、これを機会にまた出かけたいものだと思っています。


 4日は、あいにくの雨でした。食祭市場に到着したのが12時過ぎ頃。雨のためか交通規制が解除されていて、駐車場に入れました。ちょうどお昼どきで、食べ物求めて市場の中に入りましたが、もう、すごい人混みで・・・。地元の人や観光客がぎっしり食べ物ゲットで列をなしていました。ピチピチの鮮魚や豊富な海産物、お菓子にお酒などなど。もうよだれものの食べ物が所狭しと並んでいて、また人が多く群がっていました。お土産の種類が多くてびっくりしました。

 雨だからこの日は、祭中止なのかなぁ・・・と市場前の交番で尋ねたら、「やってますよ~」と教えてくださって、急いで追っかけることにしました。

 見つけたのは、魚町の曳山。「でか山」と呼ばれるだけあって、「でかい!!」前方に浴衣姿の男性が唄を歌いながらゆったりと進んでいきます。あまりの大きさから、角を曲がるのに時間がかかり、ビデオ撮影した地点では30分以上かかっていたように思います。

 関西の祭と雰囲気が違っていて、どことなく「のんびり感」がありますし、人もゆったりをしているように感じました。5月の連休に北陸の「青柏祭」に出かけられてラッキーでした。その様子をYouTube で見てね。やっと完成!!








2015年5月7日木曜日

日野祭

2015年5月3日

 随分とブログをさぼってしまいました。お久しぶりです。なにやかやと忙しく、撮影もブログも冬眠中でしたが、さすがに暖かく(暑く?)なってきて春の祭も始まりだし、そろそろ活動再開しようかと思います。

 半年カメラを触らないと、「え~~~っと、ボタン操作はどこだったっけ???」なんてボケボケになりかけていて、やっぱり一眼もビデオもたまには出して撮影しなきゃいけないなぁ・・・と思った次第です。

 久々に撮影をしたくて、祭巡りの旅を計画してもらうことにしました。一つ目は、2013年に一度出かけて、多くの曳山が観られて楽しかった「日野祭」です。これは、滋賀県日野町という場所で、我が家を午前6時半出発して駐車場到着が10時半くらいでした。

 2013年度は、宮入の様子を全部観覧できたのですが、今回は駐車場が遠かったせいもあって、馬見岡綿向神社到着が11時半を回っていて、ほとんどの山が到着していて飾りつけに入っていました。まぁ、、、仕方ないですね。。。

 ただ、この前は、神社直行だったので街並みをほとんど見ませんでしたが、今回は周辺の民家の桟敷窓(祭を観るための窓)が見られてラッキーでした。どの家も工夫して屏風や兜などの飾りつけをチラリと歩行者に見せてくれます。都会では、ぴしゃりとカーテンやブラインドをして外から覗かれないようにしているので、なんと開放的でゆったりしているなぁと感心してしまいました。

 祭の様子はYouTubeを観てね。1本目は曳山の様子です。2本目は、祭礼で御神輿3基の撮影ができました。とてもキラキラ豪華な御神輿で太鼓橋を渡る様子が美しいです。

2015日野祭(1)Hino Matsuri

2015日野祭(2)Hino Matsuri