Powered By Blogger

2013年12月23日月曜日

第9回宝塚ハーフマラソン

2013年12月23日

【YouTubeマイ動画補足】

 兵庫県宝塚市で「第9回宝塚ハーフマラソン」が開催されました。早めに家を出てスタート会場の撮影やタカラジェンヌを遠目に見たりしたかったのですが、あれやこれや雑用をしていると遅くなってしまいました。

 撮影ポイントはスタート地点から少し離れていますので号砲が聞こえませんでしたが、「来たよ~」と教えてもらい無事撮影することができました。最近はマラソンブームで走る女性が増えてウェアがカラフルできれいです。また大会の抽選に漏れることが多くあるそうです。一昔前までは女性参加が少なかったので女性が漏れるなんてことを聞いたりしませんでした。漏れるのは男性のみで心の中で「ラッキー」と喜んだりしたものです。そう、私も数年前まで走っていました。

 走るのをやめてから体重が5㎏ほど増えて体が重くなってしまいました。もう一度走って痩せようと思うのですが、重くて走れない状態でこれを悪循環と言うのでしょう。やだやだ・・・。

 ま、今は撮影が楽しいですのでこれ1本でいこうと思っています。「二兎を追うものは一兎をも得ず」といいますし。もう辛くて自分を追い込むことができなくなってしまいました。最近自分にやたらと甘く緩い私です。もっと若いころは食べ物の誘惑に勝てましたし、決めた練習はこなせたのですが・・・。

 私の話はこれくらいにして「かっこいい」選手の走りっぷりをみてください。

第9回宝塚ハーフマラソン・スタート直後Takarazuka Half Marathon



 

マルタ旅行(2)ゴゾ島

【マルタ旅行続き】
 ゴゾ島観光をご紹介します。が、、、あまり参考になる動画や写真が見当たりませんでした。ヴァレッタと雰囲気が違って島全体がのんびりしているので自分もなんだかゆったりしてしまい、何も考えずに美しい自然や遺跡に見入ってしまったのです。心がリラックスしたのでしょう。

 撮影モードに入るとキョロキョロしますし集中しますし考え込んだりして時間を費やしてしまいがちです。「ああ撮ろう、こう撮ろう」なんて考えていると目の前のものを楽しむというより綺麗に撮ることばかり考えて周りを考えなかったりしてしまいます。一人で撮影するときはそれで良いのですが、同行者がいるときは私も一応気を遣って合わせるように努力しています。^^;

 さて、言い訳はここまでにしてゴゾ島の案内をします。見どころは大城塞チタデル、ドウェイラ湾のアズールウィンドウ等と世界遺産のジュガンティーヤ神殿です。


 マルタ島のチェルケウア港~ゴゾ島のイムジャール港はフェリーで渡ります。丁度クリスマスシーズンで観光客ばかりでなく礼拝や買い物で島を行き来する人達も多くフェリーは大混雑でした。

↑フェリー 人が多くて客室はイス争奪戦・・・デッキはちょっと寒かったです
売店は充実していました。サンドイッチやコーヒーなど買えますし
コンビニのような売店もありました

港はマルサシュロック(マルタ島の南部でシーフード料理や日曜朝市が有名)の写真で見るブルーの舟が多く止まっていました。写真を撮りたかったのですが、撮影時間がありませんでした。こういったところがツアーの悲しいところです。お迎えのバスに早々に乗り込み大城塞チタデルに向かいます。
 
↑大城塞チタデル 右手ゴゾ大聖堂
この日は日曜日で礼拝中だったため中は入りませんでした
チタデルからの眺望。マルタ島と同じくはちみつ色の建物で
統一されています。このはちみつ色は石灰岩の色です。


このチタデルの坂を下りた辺りは銀製品のお店や蜂蜜のお店が多くありました。マルタのお土産は悩みどころですが、ゴゾ島でマルタレースを買いました。銀細工のアクセサリーはとても繊細で美しくそして値段も手ごろなので多く見ましたが、銀製品の手入れに今まで苦労してきたので断念しました。蜂蜜やジャムも重いので断念しましたが、エミレーツ航空は預け荷物が30㎏までなので買えなくはありませんでした。帰り際にお風呂場のメーターで量ると20㎏ほどでした。

 その後はバスで移動してドウェイラ湾へ向かいました。アズールウィンドウが有名ですが、これは波の浸食作用で岩に穴があき、それをウィンドウに見立てたものです。海はブルーグロットのような美しいブルーです。ラッキーにも2回舟に乗ることができましたが、この季節に舟が出るのは少ないようです。ブルーグロットの時よりも舟は上下に大揺れして「難破船~~~」と叫んでいる人がいました。本当にそんな感じです。

ブルーがきれいです。こんな海の色は日本では見られないです。

そして最後がジュガンティーヤ神殿です。紀元前3600年頃のもので世界遺産に登録されています。

 ツアーは4泊7日でマルタ島インターコンチネンタルホテル4連泊でした。マルタ島とゴゾ島の2日間が観光付きでそれ以外は自由行動なので移動に明け暮れずゆったりできることから選びました。欲をいえばもう1日あると良かったなぁと思います。(なにせ行くまでが長いですから・・・)

 マルタ島内の交通手段はバスかタクシーですが、バスは2.6€で一日乗り放題でお得です。バスステーションのアナウンスがないとの説明を受けましたが、私の乗ったバスはアナウンスと表示がしっかりありました。インターコンチネンタルの最寄バスステーションは「San Giljan」で徒歩7~8分ほどで便利が良いです。

 バスにも買い物にも慣れた頃、帰らなくてはいけません。どうせなら2週間ほどのんびりしたいですけど・・・。ま、言うだけは自由ですから^^

マルタ旅行(1)マルタ島はこちらをご覧ください⇒マルタ旅行(1)マルタ島

2013年12月22日日曜日

マルタ旅行(1)マルタ島

【YouTube補足】

 マルタ旅行してきました。なんだかあわただしい時期なのですが、そういうことを考えずに・・・。マルタは丁度雨季だったのですが(実は知らずに申し込んでしまいました)運の良いことに全日晴天でした。また暖かくてコートが要りませんでした。日本の秋ぐらいですね。

 ヴァレッタ(首都)ではクリスマスの飾りつけがされていて募金活動中か貫録のあるサンタさんが大勢出動していました。日本人のサンタさんと違ってさすがにきまっています。ラッキーなことに撮影できましたので見てね!

 マルタは治安の良い英語圏であることから留学先として多くの学生が勉強にきています。ホテル近くにスクールもいくつかあったようで、真面目そうな学生が行き来しているので通りを歩くのも安心でした。買い物も外国人に慣れているのかしやすかったです。ただ、夕食タイムが遅いのできちんとしたレストランは午後7時半頃から、ようやくオープンでその辺が想定外でした。

 食事は果物や乳製品、パンなど美味しいです。お料理は量が多くてちょっと大ざっぱな感じでしたが、味はそれほど癖はなく食べやすかったです。多くの国の影響を受けているせいか〇〇風と一言で言い表せません。

 マルタに行く前に私もいろいろと調べたのですが、今後行かれる方のために私も旅行記をまとめてみました。よかったら見てください。

 マルタ旅行記・マルタ島Malta travel


マルタで撮影した猫Cats in Malta


2013年12月6日金曜日

神戸ルミナリエ開幕しました!

2013年12月6日

【YouTubeマイ動画補足】

 今年もKOBEルミナリエが開催されることになりました。阪神・淡路大震災で亡くなられた方々の鎮魂と神戸の再生への希望を込めて始まりましたが、その後街が混雑したりイルミネーションの資金に困ったりと色々あって存続が危ぶまれたりしたのですが、100円募金の成果や開催期間をクリスマスからずらして短くしたりするなど試行錯誤をして、なんとか続く見通しがついているようです。

 私はこのルミナリエが大好きなので是非に続いてほしいと思っています。神戸生まれとしては神戸がしょんぼりしているのは悲しすぎます。元気でお洒落で関西人として自慢できる神戸であってほしいと願ってルミナリエを応援しています。

 そういったわけで、ほぼ毎年ルミナリエに行っているのですが、ここ数年は神戸モザイクから中華街、そしてルミナリエとクリスマスイルミネーションをまとめて撮影していました。でも、いつか点灯式に行ってみたいと思っていましたので今年果たすことができました。

 開幕の12月6日、点灯式は午後5時45分との予定でしたが、私は午後4時15分頃ルミナリエのフロントーネ(正面の門)が見える歩道に到着しました。この通りにいないと点灯される瞬間は見ることができません。道路規制が始まるとくねくねと迂回させられて、そこに行くまでにかなりの距離になってしまいます。この日は道路規制が午後5時とのことでした。

 午後4時過ぎの段階でルミナリエ点灯待ちの人がそこそこいて歩道が詰まってきている状態でした。ルミナリエの開催期間は寒くて体が冷え切って「忍耐」も萎えてしまう厳しさですが、この日は暖かくてラッキーでした。

 点灯前にセレモニーがあり「しあわせ運べるように」の曲を小学生が合唱してくれましたが、聴いていると涙が溢れそうになってしまいました。「・・・♪亡くなった方々のぶんも毎日を大切に生きてゆこう・・・」という歌詞です。阪神にとって辛い経験でしたが、だからこそ強く優しい街として再生するのだと信じています。

 思い入れが強くて長文になってしまいました。 1月17日は忘れられない日です。今年も撮影に行ってきました。よかったら見てください。

2013神戸ルミナリエKobe Luminarie


神戸ルミナリエ:2013年12月5日~12月16日

最寄駅     :JR元町駅
           道路規制開始後は車の通行不可になり歩行者は一方通行となり途中から列に加われませんからご注意ください。